
オミクロン感染者の方への心情やコロナ対策について相談です。感染対策の必要性や子供たちの生活について悩んでいます。コロナ対策の負担や経済的影響も心配しています。
オミクロン陽性になられた方いらっしゃいますでしょうか。
実際のところインフルエンザとどちらがしんどかったですか?😭(失礼な質問でしたは大変申し訳ありません)
もうコロナの規制を続けてるのが日本と一部のアジアくらいになってきましたが、やはり今のまま延々蔓延防止や感染対策を続けていく必要があると思われますか?
実際の症状より、濃厚接触者として隔離されたり過剰な対応になっているのではないかと思ってしまいます。
個人的には夏にはインフルエンザ相当としてマスクも外す生活がしたいです。
何より子供たちの貴重な学校、園生活がマスクや感染対策で振り回されるのがかわいそうで・・・
コロナ対策で使われたお金も結局は若い人たちが負債として今後払い続けることになるのでそろそろ終わりにして欲しいです😭😭
- ありら(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
知り合いですが、かなり辛かったと言ってましたよ。家族全員かかってしまったらしく、子供たちがかなり辛そうだったとのことです。

Huis
マスク外す生活はまだ当分来ないかなと思ってます🥲私もそろそろインフルエンザレベルかなと思いましたが、基礎疾患ない子が亡くなったのを見てやっぱり不安になっています😰気が緩んだり不安になったり揺らいでます😢軽症者が多いとは言え、感染した人は「風邪ではない!」と言っている人も多いですし、後遺症に長い間苦しんでいる人もいるので、まだありふれたウイルスではない気がします💦
-
ありら
今日のニュースにありましたよね😭死因が不明なのがまた謎ですよね・・・後遺症も難しいですよね、周りでもまだ嗅覚が戻ってない人がいます。ありがとうございます!
- 3月10日

らら
先月感染しましたがインフルエンザと何が違うの?ってくらい一緒でした💦
デルタ株が流行っていた時に主人のみ感染し、今回2回目でしたが主人は無症状でした
子供たちも39度近くまで上がりましたがたまに出す高熱の時と同じ感じでした
しかも私は2回ワクチン打って、主人は打っていなくて...
正直、疾患なくて若い人はもう良いんじゃないかと思いました
ですがお年寄りや妊婦さんが感染した時の事を考えるとやっぱりまだまだこの生活は続けないといけないのかなと思います
でも実際、じゃあインフルエンザや他の病気と重症化の比率はどれほど違うの?とは思いますが🥲
-
ありら
詳しく教えていただきありがとうございます!
子供の風邪でコロナより症状キツいの結構ありますよね💦
かかったらしんどい人にどこまで合わすか、若い人や子供たちがずっとマスクや自粛を続けることの弊害がいつ現れるのかが正直とても不安です。- 3月10日

チョコあんぱん
コロナ経験者です😨
私は頭痛が1番キツかったです!
でもインフルエンザの方がしんどいなーと思いました。
子どももコロナだったのですが高熱やら、次男は鼻水、咳で呼吸が苦しそうでした💦
うちは子どもがかかる方が症状は酷かったです😭
-
ありら
かなり症状にばらつきがあったんですね、初期の頃から無症状から肺炎まで色々でしたもんね・・・
難しいですね、ありがとうございます😭- 3月10日

はじめてのママリ🔰
家族感染しましたが
私は2週間高熱が続いて、死ぬかと思いました😂
息子は1週間高熱が続いて、旦那は2日で治りました😂😂
インフルのがマシですかね〜💨
-
ありら
2週間はしんどいですね😭😭今コロナが見れるところも限られてますしすぐに病院行けないの辛いですよね、ありがとうございます!
- 3月10日

うみうみ*4kidsmämä
薬(タミフルとかイナビルとか)のあるインフルの方が楽でした😅
コロナは対症療法しか出来なかったので辛かったです😭
-
ありら
なるほど、薬があるかどうかは大違いですね・・・ありがとうございます!
- 3月10日

はじめてのママリ🔰
軽症な人が多いという報道が多いですが、周りは結構辛かったという人が多いです。
わたしもなりましたが、風邪のフルコースで、頭痛、咳、喉の痛み、発熱、鼻水と結構辛かったです💦
咳も3週間くらい続いていてまだ治る気配ないです🥲
軽症でも脳が萎縮することが研究でわかってるみたいですし、少なくてもすぐにはインフルと同じ扱いにはならないと思います💦
-
ありら
まだ症状があるんですね😭
確立された対処法がないのもきついですよね・・・
マスクを続けることが子供の認知機能低下に繋がる研究もありそこを心配しています💦マスクが常識、当たり前、のような状況が早くおわってほしいです・・・- 3月10日

にこ
インフルの方が薬がある分楽です。
軽症と表現されていますが、風邪の軽症とは別物でした。
酸素投与があって初めて中等症ですから…
リスクが高い人を守るためには、まだまだ対策は続けていく必要があると思います。
-
にこ
インフルエンザ相当になってしまうと生命保険の対象外になってしまうと思うので、罹患した側としてはある意味痛手です😢
辛いですが、今はそれだけを頼りに生活しています。- 3月10日
-
ありら
そうなのですね、教えていただきありがとうございます。中等症の認定がかなり厳しいとききますよね・・・
子供が黙食をしたり行事やイベントも自粛させてられているのをみると精神的な面の影響がかなり心配です😭リスクがある人は勿論ですが、逆に健康な人の権利をどこまで奪っていいのか、そろそろ考えてもいいのかなあと思ってます。- 3月10日
ありら
そうなのですね、やはり薬がないのはきついですね😭ご意見ありがとうございます!