
コメント

す
長男は新生児から1歳半まで使ってました😊
歯並びは綺麗です!
やめるのもそんなに大変ではなかったです🙆♀️
次男はまだおしゃぶりしてますが今のところ歯並びは大丈夫です!

退会ユーザー
上の子は指しゃぶりがすごくて、暇さえあればしゃぶる子でした😇
1歳10ヶ月で本読んでやめさせられたのでよかったですが、ほんとに悩みのタネだったので下の子はあえて新生児からおしゃぶりにしてます!
8ヶ月の今、おしゃぶりとれたらいいなと思って入眠時はつけずに寝れてます!夜中泣いたときわたしが困ったらあげてます🤣笑
指しゃぶりにも途中してる時期もあって、やめろやめろ〜!と思っておしゃぶりぶちこんでました🤣
そのおかげで指しゃぶりは今全然しなくなったので目的達成です!
もちろんおしゃぶりも歯並びに影響するので1歳半くらいまでにはとるべきですね☺️
1歳までいくと執着してくると思うのでわからないうちにやめさせられたらいいなーと今は考えてます!
-
marire
やっぱり途中で指しゃぶりする時期あるんですね!
今まさにそれで、おしゃぶりが途中で外れた時に指しゃぶりしてるんです😨
気づいたら指しゃぶり辞めさせておしゃぶりあげてますが…
おしゃぶりも歯並び影響あるんですか😂1歳までですね💦
入眠時につけないようにする為に何されてますか?- 3月10日
-
退会ユーザー
あえて生粋のおしゃぶりっ子にしようと思ったのに指しゃぶりするからヒヤヒヤしてました😂笑
おしゃぶり外すためにしてることは、指しゃぶりを全然しなくなったタイミングを見計らって脱おしゃぶりをしはじめました!
というのも、おしゃぶりを無理に外して指しゃぶりをしたら今までのことが無駄になるので、指しゃぶりを忘れた頃というか…🤣それが最近でした☺️
なので今はおしゃぶりさせなくても指しゃぶりはしない状態です!たまにするけどその時はさくっと外してます🤣
で、泣いたら抱っこですかね!おしゃぶりとか指しゃぶりに依存されるよりましだと思って抱っこしてますが、思ったよりおしゃぶらーでもなかったようで普通に寝ます😂💕
すみません長々と😂同じ悩みで共感してしまいました!笑- 3月10日
-
marire
指しゃぶりしなくなるまでですね💦指しゃぶりしてたらその都度外す感じですか?
指しゃぶりを忘れた頃は8ヶ月頃なのですね。
そこまでは様子見します!- 3月11日

モモ
双子の1人がおしゃぶり依存症になり凄い大変でした😭
1歳児検診で顎がで出来てるから今なら柔らかいからすぐ治るからおしゃぶり辞めさせて!と言われその日からおしゃぶりを捨てて親も子供も地獄なの分かっててやりました‼︎
取っておくと可哀想だからーとあげちゃいそうだったので捨てました!!
子供もギャン泣きでどーやって寝れば良いのかわからない状態でしたが、立た抱っこして1時間くらいかけて寝かせて徐々に座りながら抱っこ寝ながら抱っこで1週間ちょっとで辞められました‼︎
その時は可哀想でも出っ歯や下顎が出て噛み合わせ悪くなる方が可哀想なので夫婦で順番に抱っこして覚悟決めてやりました!!
今そこまで依存してないならおしゃぶりやらないのが1番です!!!!
-
marire
顎出てきちゃうんですね😂
おしゃぶりしなくても指しゃぶりしちゃうのでどの道やめさせるの大変そうですね😨💦早めの段階で辞めさせてみます😂- 3月10日
marire
どんな感じでやめさせましたか?歯並び綺麗なの羨ましいです🥺上の子2人とも前歯若干出てて🥲
す
2個持ってたので1個だけ試しに吸う部分を3分の2くらいハサミで切って、壊れちゃったねーって渡しました😂
しばらくそのまま吸う部分短い状態で使おうとしてましたが、上手く吸えないみたいでだんだん使わなくなり、そのままやめれました😊
隠す!とか泣いても渡さない!は無理でした😭
marire
そんな方法思いつきませんでした!!
おしゃぶり辞めさせるとき使ってみます!
ちなみに赤ちゃんの時、指しゃぶり一切しなかったですか?うちの子おしゃぶりしゃぶってる途中でおしゃぶり外れた時、指しゃぶりしてるんですよね💦
す
低月齢の時はおしゃぶり外れた時とかに指しゃぶりしてたと思います!
2〜3ヶ月くらいは日中も指しゃぶりしてる事ありましたよ😊ずっとしてる訳ではなかったですが…
指しゃぶりも大事って聞くしハンドリガードの延長かな〜と思って特に気にしてなかったです☺️
4ヶ月くらいから指しゃぶりは見なくなった気がします!🤔
marire
そうなんですね!4ヶ月位は指しゃぶりは様子見で良さそうですね🙆♀️
1歳半まで使ってたとの事ですが、特に歯並び等は指摘されなかったんですよね?
他の方が顎が出てるという指摘をされたようなので💦
子によるって感じですかね?
す
1歳半検診の時点でまだおしゃぶりしてましたが1歳半検診の歯科検診でも、歯並びも噛み合わせも指摘されてません😊
お子さんにはよるかもしれませんね😣
marire
やはりお子さんによるのですね🥺頃合を見計らって辞めれそうなら早めに辞めようと思います💦