
コメント

はじめてのママリ🔰
そもそも派遣は同じ場所で長く働けないので(最長3年)3年経ったらまた別の会社を紹介して貰う事になります。(部署変えや派遣会社を変えたらそのままでも大丈夫です)
派遣→契約社員や正社員等うまく直接雇用されればいいですが中々難しいと思います。
高時給なのは時給に見合った方が来る前提なのでそうでなかったら切られる事は有りますよ。
はじめてのママリ🔰
そもそも派遣は同じ場所で長く働けないので(最長3年)3年経ったらまた別の会社を紹介して貰う事になります。(部署変えや派遣会社を変えたらそのままでも大丈夫です)
派遣→契約社員や正社員等うまく直接雇用されればいいですが中々難しいと思います。
高時給なのは時給に見合った方が来る前提なのでそうでなかったら切られる事は有りますよ。
「会社」に関する質問
保育士紹介会社を利用して転職されたことのある保育士さんにお聞きしたいです。 今まで2度転職しましたが、保育士紹介会社は使ったことがありません 今までは1園ずつ受けてそのまま内定→就職だったのですが、紹介会社を利…
私は運転苦手なので、一生ペーパードライバーだと思います!🤣 けど、歩いてたり自転車乗ってたりすると、結構危ない運転してる車も多いですよね。。 歩道があって歩行者や自転車がくるかもしれないのに、路地から勢いよく…
私の祖父母が創価学会に入会してました。 祖父祖母は、10年以上前に他界しています。 私の父と母は入会しておらず、いずれはお墓をもつか永代供養しようかなと思っていると話してくれてます。 今、再婚を考えてる方がいる…
お仕事人気の質問ランキング
まま
ありがとうございます🙏
看護師で病院や老人施設への派遣なので、よっぽどのことがない限り切られることはないと思ってます。
どこも看護師不足で正社員募集してます。本当は正社員で働きたいのですが、どうしても定時で上がれない職場が多いし短時間勤務だとパート扱いになったりするので💦派遣の方がメリット多いかなと考えてました!
他にもデメリットあれば教えてください🙇♀️
はじめてのママリ🔰
看護師さんであれば需要があるので大丈夫だと思いますが、主人の会社ではコロナ禍になったばかりの頃派遣切りがあって一斉に200人位が切られたので😓
私が働いていた会社では派遣法が出来た為に部署変え等してきましたが対策が出来なくなり社員になった人と年齢がアウトでそのまま契約満期を迎えた派遣さんが沢山居ました。皆さんかなりのベテランさんだったので会社は大変だった事がありました💦
あとは3年縛りなのでお住まいの場所によっては派遣先がどんどん限られていく。ですかね?
まま
確かにコロナ禍で派遣社員は大変でしたよね💦ベテラン派遣さんがいなくなるのも会社にとって大変ですね💦
3年働いて自分に合ってると思ったら正社員になるつもりです。その頃なら次男も小学生だし、残業もできるかと思うので💡
ちなみに、派遣社員は手当などの福利厚生は正社員と変わらないのでしょうか?いつからか、格差を改善する法律?ができましたよね🤔
はじめてのママリ🔰
それは派遣元会社によるんじゃないでしょうか?
私自身派遣→契約になりましたが派遣法が変わった頃には既に契約社員だったので派遣さんの福利厚生は不明です🙏💦💦
まま
分かりました!いろいろ詳しく教えて頂きありがとうございます🙏助かりました!!