
赤ちゃんがミルクを飲んで寝る時間がバラバラで、朝早くなるので困っています。胃の消化のために3時間空けるのが理想だと書かれています。みなさんはどうしていますか?
いつも16時くらいにミルクをあげて
19じからお風呂、20時までにミルクをあげて就寝。
という流れなのですが、
たまに長く寝たりして、18じにミルクとかになっちゃいます。
そうすると寝る前に麦茶飲ませます。
ミルクでお腹満足して寝れないので、朝が自然と早くなります。わら
粉ミルクは消化の関係で胃が荒れるから3時間空けてって書いてあるし…
みなさんどうしてますか?
できるだけ満腹で寝かせたいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

Himetan❤️
ご自身が寝る前にミルク飲ませたらどうですか?

ミルクティ👩🍼
寝ていても16時に起こしてミルクを飲ませれば良いと思います💦
私は、夜、寝てくれなくなるのが嫌なので、16時までには起こしています😭
はじめてのママリ🔰
無理に起こすのも…💦
今もう既に20時から朝まで起きないんです😞
Himetan❤️
寝ててもほ哺乳瓶を口に入れたら吸いませんか?
それにそこで飲ませないと1日の飲んでるトータル量も少なくなりますし、月齢的にも麦茶をたくさん与えるのもあまりいいとは言えないかと😅
必要な栄養が十分に取れてないですし💦
私はそうならない様に夜以外は長く寝てても起こして飲ませたり、寝たままでも哺乳瓶を咥えさせて吸わせたました
。
どうしてもその様な状況になった時は必ず自分の寝る前にまでには起こして飲ませました。
Himetan❤️
あとは夕方のミルクが遅くなった時は先にお風呂にしてミルクにしてましたよ!