
29w6dの妊婦で、腰痛や肩こりがひどくて困っています。湿布や痛み止めが効かず、家事もままならない状況です。同じ経験のある方、対処法を教えてください。
29w6dの妊婦です。
最近、肩から下が全部凝ったり痛かったりと困っています。
特に腰痛。寝てても痛すぎて目が覚めたり、動けなかったりと酷いものです。
産婦人科で湿布を処方してもらいましたが、耐性がついたのかつけはじめは全然痛くもなく本当に重宝していたんですけど、気がつくともうつけても効かなくなってしまいました。
でも痛み止めも飲めない。整形外科に行ってもレントゲンもとれない。
旦那にマッサージを頼んでみるんですが、不慣れなものだからあまり緩和されません。
腰が痛いと思ったら背中痛かったり、肩がいたかったりと踏んだり蹴ったりの毎日です。家事も手につきません。
今妊娠してる方、もしくはその経験がある方、この時分はこんな感じでしたか?
又、対処はどうしたらいいものですかね…
もしよろしければ、教えていただけると嬉しいです。
- なっちゃん(8歳)
コメント

めめめ
私はもともとヘルニア持ちで、妊娠してからの腰痛には悩まされました…
未だに痛いし、むしろ臨月入ってからが1番キツイです( ;_; )
妊娠前はロキソニンテープを毎日貼ってたので、産婦人科で処方される湿布は効かないだろうなと思って湿布は処方してもらいませんでした。
鍼治療も考えましたが、切迫早産でずっと自宅安静なので行けず…
抱き枕を脚に挟めて寝るぐらいしか対処法ありませんでした💧
私もママリで腰痛について相談させてもらったことがあるんですが、結構鍼治療が効くという声が多かったですよ!
なっちゃん
回答ありがとうございます!
臨月入ったらもっときつくなるんですか!それは…この先が思いやられますね…
やっぱり、産婦人科でもらう湿布はあんまり効き目ないんですかね…そもそも妊婦が使える湿布なので弱めなのかもしれませんね。
鍼治療ですか…考えたこともなかったです。私もお布団を挟んだりして少し和らげたりしますが、結局痛むからなかなか難しいですw
一回鍼治療考えてみてもいいかもしれないですね!
めめめ
あまりにも酷い場合は鍼治療や妊婦でも受けれるマッサージを考えてみてもいいかもしれないですね!
気分転換にもなるかもしれないですし♩
あと私は助産師さんにトコちゃんベルトを勧められ、購入しました(^^)
なっちゃん
マッサージもいいですねぇ。30分ぐらいリラックスしたいですw
トコちゃんベルトはよく聞きます!腰がすごく楽になるって!親戚に頂いた骨盤ベルトつけて見るんですが、お腹が大きくなるとやっぱきつくて無理でしたwトコちゃんベルトならあまりしんどくないかもしれないですね!
めめめ
自宅安静じゃなかったらマッサージとか行きたかったなぁーって思いました😅
寝る時はトコちゃんベルト付けないのでやっぱり腰は痛いですけどね(゚-゚;)
お腹が大きくなって重さも出てくると更に痛くなるので、なかなか寝付けない日々を過ごしてます…
でもこれも赤ちゃんが産まれてきてからの眠れない練習だと思ってなんとか乗り越えてます😅💦
なっちゃん
自宅安静がなければ…切迫早産は自分でどうにかできる問題でもないから難しいですよね。私もなりかけましたが、お薬でなんとか赤ちゃんも戻ってくれて。これが続けばいいんですがw次の検診が不安ですw
ずっとつけられないっていうのはしんどいですよね。つけてもいいかもしれないけど、赤ちゃんくるしいですもんねw
そうか!その発想はすごく賢いですね(ノ)´∀`(ヾ)私もそう思おう…w
これからもっと痛くなるということは、順調だという証と思えば少しはましになりますかねw
めめめ
自分だけに限らず、妊娠中はいろんなトラブルもあって、何事もなく出産できることは奇跡なんだなと思いました😢
ポジティブに考えても痛いものは痛いんですけどね😂
今でこんなに腰痛いのに陣痛やお産の時はどんなに痛くなるんだろうかと思うと恐ろしいですね💦
でもお互い無事に出産できるように頑張りましょう✧︎*。