※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
お仕事

ママ社員が時短勤務で定時に帰宅し、残業を嫌がり不機嫌になる。仕事を他に押し付けたり、お客様に迷惑をかけそうになる行動がある。どう思いますか?

先日、職場でびっくりすることがありました。子持ちのママさん社員なんですが、いま時短勤務していて、いつも時間ピッタリに退社します。保育園のお迎えがあるから、とのことで。でも土日は祖父母のところに預けているそうで、保育園には預けていないそうです。
なのに土日もいつも定時ピッタリに退社します。
他人に迷惑をかけていなければ、良いのですが。。
その人しかできない仕事があるのに、少しでも残業になりそうだと、やらずに帰ろうとするんです。そして帰りたいのに、ととても不機嫌になり周りに当たり散らします。
先日も、やらずに他の社員に無理やり押し付けようとして、危うくお客様に迷惑をかけるところでした。
人の親として、こういうママさん社員はどう思いますか?
早く我が子に会いたい気持ちは分かりますが、あまりに酷いです。

コメント

ひろみ

私も定時に退社しています。
実家に預けた時も定時で退社しちゃってます。
あくまでも私の意見ですが残業してしまうと切りがないんですよね。

ただ私にしか出来ない仕事とかは、ちゃんとやるか指示して帰宅します。機嫌が悪くなる事もないです🎵

  • ママりん

    ママりん

    回答ありがとうございます。
    周りに迷惑がかからなければ、定時退社が理想的だと思います^_^
    でも、その日はかなりイレギュラーなことが起こり、かなり危機的な状況だったんです。
    そのママさん社員にしか、その状況を救うことができない状況で。
    なのに、他の社員に無理やり押し付けて帰ろうとしたんです。
    他の社員は、処理したことない仕事だったのに、そのママさん社員が怖いから「やってみます…」って言って怯えてましたが、試しにやってみてダメだったら取り返しつかない状況だったので焦りました。
    渋々やってくれましたが、かなり当たり散らされました。
    しかも社歴のあるそのママさん社員でも、「あれ?どうやるんだっけなー?」とか言いながらやっていて、難しそうでした。
    そんな難しい仕事を、初めて処理する社員に無理やり押し付けようとするなんて。。

    • 11月6日
ころろ

その方寝不足ではないですかね?
うちにも同じような人いました、私も産むまではとばっちりも多く本当にイライラしてたんですけど。

私も子供産まれてなんとなくわかりました。
夜中寝ないで喚きまくってたり、ご両親に預けていてもなぜ早くもどらないんだと嫌味を言われているかもしれないし、早く我が子に会いたいだけではないのかもしれないって。

まあでも、イライラはしてしまいますよねヽ(´o`;
私も職場復帰近いので気をつけようと思います。

  • ママりん

    ママりん

    義母ではなく自分の両親が近くに住んでいて、しかも職場が近いという好環境なのにそういうことしているので戸惑います。
    同じママさん社員でも、職場が遠くてもちゃんとやることやってから退社しています。込み入った事情があるのか知りませんが、仕事を途中で放り投げて帰るくらいなら、辞めた方が良い気がします。
    他人には厳しい人なので、余計にそう思います。
    その人から、つわりの時にマタハラも受けました。

    • 11月6日
  • ころろ

    ころろ

    周りに当たり散らすなどは、イライラしますし、みみさんが言いたいこともわかります。
    私も嫌な思いした経験ありますし…。

    ただ、それだとその人の親なのにかではなく、元々の性格に問題ありなのではないですかね?
    自己愛などの見えない障害や疾患がある方なのかもですよ。
    そういう人と接しても疲れるだけですから、距離おくしかないですヽ(´o`;

    私なら上司に相談します。
    お客様に迷惑だし、他の社員へ連携不可能な時もあり、態度も周りを省みない。
    お客様に迷惑かけるといけないので、イレギュラーなときは残ってもらうなどの働きかけをお伝え頂きたい。
    とか言うことはできるかと。
    まぁもし上司が言えないと言ったら、飲むしかないと思います。

    もしくは、当たり散らされたら、周り全員ではっきり断る、怒ることも必要かもですしね。
    やってみます、ではなく、いえ貴方がやってください。と撥ね返そうね。怖かったら味方するよ、とか連携しておくしかないかなと。

    ただ、実親だから好環境だしいいでしょう、10分くらいだし!とはならないです。
    実親だって言いにくいし、時間はデイケアとか、子供が実は発達障害でクラスに通ってるとか、やることあるかもですよ。

    他の方も書かれていますが定時退社は必ず守り抜くことがその方のポリシーなることもあります。
    よくママ雑誌、ママビズなどだと、一度定時を過ぎてしまうとあとズルズルしてしまうから辞めておこう!などとも書かれていますしね。

    ただ、扱いにくそうな人なんだと思うので、ひたすら距離を置いていくことがいいかなと思います。

    • 11月6日
  • ママりん

    ママりん

    そうなんです。独身の時から扱いにくくて皆んなから嫌われている人なんです。
    明日も出勤ですが、たぶん挨拶しても無視してきたり平気でする人なので、出勤するの憂鬱です。。
    いつもは私がその人にたくさんフォローしてあげてるのに。お返ししてくれなんて思ってませんが。。
    次からは、その、やってみますと言った子には話をしようと思います。

    あと、お子さんは会ったことありますがとても元気で障害などは無いです。いつもSNSに楽しそうな写真載せておられます。💢

    距離を置きます。ありがとうございます。

    • 11月6日
  • ころろ

    ころろ

    うーん、挨拶無視とか当たり散らすとかは、やはりその方に元々疾患や障害か何かあるのかもしれないですよ?ヽ(´o`;

    私が言ってる障害は、子供の話のくだりも含めて体でなく、脳の考え方の偏りがあることを指します。
    先天性で、感情のコントロール苦手で、自分勝手、周りの気持ちが全く理解できないんです。
    みみさんもマタハラされたとのことですが、きっとその本人はマタハラだと理解してないでしょう?

    そして、みみさんがいうように、その人しか出来ない仕事があっても、その人が他の人に共有しようとしないと周りがわからないこともありますよね?
    でもそんなことできるわけないんです、そもそも察することができないっていう障害があるんですから。

    しかも、日本では、本人はおろか誰も発達障害だなんで思ってなくて、みみさんみたく嫌なやつ!って嫌われてることのが多いです。

    子供への遺伝性が高いこともあまりしられていません。
    多分みみさんも、子供の話のくだりは体が元気なんだから障害なわけない、という意味でかかれていますよね?

    患者本人も、障害だと診断されても、だから?支障ないから大丈夫!という人も多いんですよ。

    対策としては、基本は距離を置いて、もし会話するなら普通の人と接するのとは異なる話し方をしなければなりません。
    障害も沢山あり、それにより接し方はコツがあるのですが基本は、その人に頼らない。無理な時は強く、短くいう。です。

    あと、、、あまり言いたくないけれど、あなたの発言や考え方にも、少し投げやりになってる部分や、共感欲求が強く、物事の表面しかみていないことが多いと思いました。

    上から発言で、ご気分害されたらすみません。
    でも、少し冷静になられたらいいと思いますヽ(´o`;
    私の場合、夫が発達障害だと気づかずイライラしながら13年同棲してました。
    ちなみに学校や職場では夫はかなり浮いて、離職しました笑

    • 11月7日
モカmama

機嫌が悪くなったり回りに当たり散らすのはどうかと思いますが、定時に帰るのはいいのではないかと。
祖父母に預けてるからと言って、残業できる理由にはならないですね。
自分にしか出来ない仕事なら、前もって前もってやるか、他の人にも出来るように教えていきます。

  • ママりん

    ママりん

    かなりイレギュラーな状況に突然なったので、事前に済ませるというのは無理でした。
    しかもこんなこと初めてで、その人が残業するなんて一年に一度も無い事です。
    いつも、残業しろとは言いませんがこんな時くらい、と思ってしまいます。

    • 11月6日
  • モカmama

    モカmama

    人には人の事情がありますし、残業はしないのがモットーの人もいます。
    むしろ私は、その人しか出来ないという環境の方が悪いと思います。

    他のかたへのコメント見て思いましたが、この方へあなたがいい印象を持ってないから、余計に嫌に思ったのかなと。
    他の人がちゃんとやってるからとか、家が遠くてもとか、関係ないですよ。

    • 11月6日
  • ママりん

    ママりん

    では、職場も実家も遠いので、私も時短になったら、途中で投げ出して帰宅して他人に押しつけて良いんですよね?^_^

    • 11月6日
  • モカmama

    モカmama

    そういうことではないですよ。
    投げ出していくのはいけないと思いますが、その人にしか出来ないってところが問題だといってるんです。
    まぁ、あなた自身もそんな風に相手に返すようなかたなようなので、人に言えた立場じゃないですね。
    返信不要です。

    • 11月6日
  • erica

    erica

    横から失礼します。
    みみさんも残業したくないならしないを押し通して帰ればどうですか?

    自分の気に入った返信がこないとモカmamaさんに当たり、やってる事はその方と変わらないと思いますよ。
    もしくは自分で意見を求めてるのにこんな返信の仕方、その方よりタチが悪いかと。

    みみさんも時短になったらどうぞほかの方に押し付けて定時でお上がりになってください。
    時短とはそういうものですから。

    • 11月6日
たつや

時短が終わって仕事への向き合いが変わるのであれば今はしょうがないのかな?と思います。
もしかしたら、土日は旦那さんや父母が子供を見ていて、お母さんでないと泣き止まないとか、家族にはたらくのを反対されていてでも働きたくて時短勤務しているけど、帰る時間が遅れたりしたら、辞めればいいのに等の嫌味を言われる環境だったりしたら、、、。と考えると一概にこの人が悪いとは言えません。
お給料も、時短だから下がってると思うのでしょうがないと思います。
私の職場は女性が多いので、時短の人が常に何人かいますが、みんながその人にもうすぐ時間だよと言ったりピタッと帰るのが当たり前です。与えられた権利なので。

  • ママりん

    ママりん

    いつも定時に帰るのはいいと思ってます。
    でもその日は本当にイレギュラーで危機的な状況だったのですが、それでも仕事を放り投げて帰宅しても良いと思いますか?

    • 11月6日
  • ママりん

    ママりん

    追記です。しかも、その仕事自体は5,6分でできたので、そんな文句ブツブツ言ってる間に済ませられたのでは?と思ってしまいました。文句言ってる時間15分、その仕事5分て感じで20分ほど残業しただけなんですが、かなり当たり散らされました。

    • 11月6日
  • たつや

    たつや

    う〜ん。
    私の職場は、時短の人は帰る!他の人がカバーするという感じなので、時短の人に残業して!と頼むことはないです。
    まず、その人しか出来ない仕事がある事が連携が取れてない職場なのかな?と思います。
    私は営業で、私のお客さんもいますが、私がいない時は他の人が対応しても大丈夫なように、申し送りもしています。
    会社の体制から直していかないと、時短取っても残業しないといけない職場は変えられないかもしれないですね。

    • 11月6日
  • ママりん

    ママりん

    いつもはうちの職場もそうです。いつもいつも私たちがカバーしてます。つわりの時マタハラされましたが。
    いつもは別の社員がやっているのですが、その日だけたまたま、そのママさん社員しかできる人が居なかったのです。

    • 11月6日
  • たつや

    たつや

    もし、その危機的状況でママさん社員が休みだったとしたら?病気で倒れて救急車で運ばれてしまったら?
    誰かが何とかしますよね?
    その人しか出来ないという状況が職場として駄目かな?と思います。

    • 11月6日
  • ママりん

    ママりん

    そうですね。ただ、それは私にはどうにもできないことです。。

    • 11月6日
  • たつや

    たつや

    会社の体制を変えるのはどうにもできない事だと思います。
    ただ、自分の心の考えを変えることは自分で出来ると思います。
    時短の人も働きやすい職場作りの為に会社が変わっても、現場の同僚が変わらなければ何にもなりません。

    • 11月6日
deleted user

私はその人の行動は賛成ですね😳😳😳
私も仕事復帰したばかりですが、
定時もしくは数分後くらいまでしかしてないです😂
残業はきりがないですし、そこはカバーしてくれたり、人がいるのであれば交代してくれてもいいのでは?と思います!
社員ではありますが、仕事と家庭の両立は本当に大変です!
復帰して気付きました😳

私は今、料理も作れず実家に頼ってます!
慣れたらいいかもしれないですが、余裕が無いです。

時間内に終わらせるのが一番いいんですけどね☺️

  • ママりん

    ママりん

    いつも定時退社するのは別に良いのですが、一年に一度くらい、イレギュラーな危機的な状況の時くらいちゃんとしてほしいです。
    しかも残業することへの文句言ったり、他人におしつけようとしてる時間15分、その仕事5分て感じで20分ほど残業しただけなんですが、それでも賛成ですか?

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    押し付ける時間があるなら、して帰った方が早かったかもしれませんね。
    ただ残業はしないという風に上長と話してるから早く帰ってると思いますよ。
    みみさんもお子さんを産んだら分かりますよ!
    早く帰りたいと。
    皆さん色んな理由があって早く帰ります(^ ^)
    残業は任意ですし、定時になった分、給料減るしで、その人もその人で雇用体系が以前と変わったと思うので無理強いは出来ないと思います。
    このまま周りがカバーを続けるしかないかと思います!

    • 11月6日
めいちゃん

親に預けているから残業できる訳では無いと思います。
祖父母と言っても預けている間は心配だと思います。

  • ママりん

    ママりん

    いつも定時退社するのは別に良いのですが、一年に一度くらい、イレギュラーな危機的な状況の時くらいちゃんとしてほしいです。
    しかも残業することへの文句言ったり、他人におしつけようとしてる時間15分、その仕事5分て感じで20分ほど残業しただけなんですが、それでも賛成ですか?

    私は実家が遠いので義母(難あり)か旦那しか頼れません。職場もとても、遠いです。そのママさん社員は実家も職場も近いです。それでも、親に預けても不安と言うなら、誰一人 責任感をもって時短勤務することはできないのでは?と思ってしまいます。
    なら実家も職場も遠い私は、何があっても定時ピッタリに退社しても良いですか?

    • 11月6日
  • めいちゃん

    めいちゃん

    危機状態でも、仕事は基本的に定時で上がってもいいルールではあります。残業は強制ではありませんし、体調が悪い、どうしても帰らなくてはならない、という時は流石にできません。
    その方自身は、残業出来ないことに関して内心では申し訳ないと気持ちはあるはずです。
    私の職場でもそんなこと沢山あります。
    二回目ですが残業は強制ではありません。
    定時に退社しても別に問題は無いです。
    私も妊娠して残業はとてもキツくなりました。
    なので、どんなに危機的状態でも定時で上がります。

    • 11月6日
JU mama*

私も2人目の産休までは時短社員で勤務して上の子は保育園に預けていました。土日祝は旦那か、実妹にみてもらっていました。

時短とはいえ、社員は社員だったので残業になるときは周りの社員さん達に迷惑をかけまいと残業もしていましたし、子供の病気や急な熱で早退や欠勤などほとんどしてません。子供には申し訳なかったですが仕事が優先になっていたと思います。

みみさんのおっしゃる時短社員の方を擁護するつもりはありませんが、定時ピッタリに帰る理由は「子供に早く会いたい」だけではないと思いますよ。
子供が小さくて仕事をしているママさんは皆、職場と保育園と子供の間に板挟みになっていると思います。
子供が熱を出して治りきってなくても仕事に行かないといけないから熱さえなければ保育園にだす。とても心が痛みます。本当は家でゆっくりさせてあげたいのに。
土日に祖父母に見てもらっていても気を遣いますよ。手のかかる子供を見てもらうってだけで実の親でも兄妹でも気を遣います。

みみさんかもし出産後にお仕事を続けるのなら、もしかしたらその時短社員の方への気持ちが変わるかもしれませんね。

ただ、その時短社員の方が不機嫌になるとか、お客様へ迷惑がかかりそうになるというのは社員としてよくないと思いますが。
それはその方の力量の問題かなと。

時短社員は子育てを優先させていいと私の会社では説明がありましたが、それはカタチばっかりで正直なところ周りの社員さん達には子育てを優先させることの理解をしてもらってないように感じました。

deleted user

私も他の方と同じで定時で上がってもいいに賛成です!
時短ってそういうことなので。
教育できてないからそうなるんですよね、時短の人しかできない仕事があること事態その職場大丈夫かなと思います。
まわりに当たり散らすのはダメですが、定時であがれないからそうなるんですよね(>_<)??

まぬーる

お迎えの時間すぎると、シビアな園は料金が発生しますしね。母親があまりに仕事人になると…子供の心は荒れてしまい、先生には、お母さん仕事頑張りすぎですよ早くお迎えにって言われますしね…仕事と家庭を両立させるのは難しいです、いつも犠牲になるものがあります。

祖父母の子供じゃないですし、自分で自分の尻を拭える人になるかどうかは、これから試されるのではないでしょうか。

今回の事を機に、そのママ社員しかできない仕事があること自体が、会社の体制としてどうなのかなぁと思いませんか?

女性は、子供を産んで、離れたり戻ったり、退職したりするのですから、オールラウンダーにできる人材育成必要ですね。どなたか上司にかけ合える人はいないのですか?こればかりは、あいつが残らないからだなんだとか言えないような気もします。どんなに若い社員も、年数を重ねてやがて子持ちになったら、だんだんお互い様になるのではないでしょうか。

momo.☆.。.:*・°

皆さんの意見、意外に厳しくてびっくりです。みみさんのお話を聞いていると、その人はとにかく残業したくない(時短だと残業代も出ないし、給料が少ない)、イライラしやすい人なのかなぁと思いました。
幾ら時短でも、保育園の日とかじゃなく、融通がきくならば、イレギュラーな事には対応して欲しいと思います。自分がその立場なら、私はそうしたいです。それにイライラして周りに当たり散らすのは凄く不愉快ですし、周りの人が本当に仕事がしにくい、頼みにくいです。
確かに残業しだしたら切りがないので、残業出来ないのは仕方ないとしても、周りにフォローを依頼したり、お願いする立場なのに……と思ってしまいます。
私も復帰後、気を付けます。

チョロ美ー

⚪︎⚪︎時に迎えに行くって祖父母に伝えてて、定刻の電車に乗らないといけない。

土日でも子供のご飯の時間やお風呂の時間といった時間の生活習慣を乱したくない

そういった理由があると思います。

個人的には退社する事自体は問題ないと思います。

逆にその人しかできない仕事が存在する会社の仕組みの方が問題だと感じました。

その人も権利ばかり主張せずに自分がいなくても誰かが出来るようにマニュアルなりを作るべきだし、会社や同僚も理解してあげないと未来のみみさん含めて子持ちが続けるのはキツイ社風ですね。

その人に限らず、急に担当が倒れたりってありますよね。その人だけしか出来ないってリスクは分散させないといけないと思います。

( ¨̮ )

私はイレギュラーでなおかつ
その人にしかできないのなら
申し訳ないけどしてもらわないと
って思いますね💦

子育て中ってしんどいけど
だからって周りにギャーギャー
喚くのも読んでて??です
あんまりにも自己中に
なりすぎてる気がします

私も普通にお客様の都合で
退社時間1時間くらい
遅くなることもあります。

ちなみに私はお互いの両親県外で
知り合いも頼れる所もないので
そのママさんは周りの状況に
甘えてるのかなという印象も持ちました

まぁ、その場にいなければ
そのママさんの状況を見なければ
わからない感情ってあると思います💦

みーにゃ

まだ妊娠中で職場復帰後のことは分からないと思いますが、その時になってみたらわかると思いますよ。
子育てをしながらの仕事って本当にバランスが難しいです。

気持ちの上では全てやりきってから帰りたい、周りに迷惑をかけたくない、でもそうもいかない事情って人それぞれありますからね。
手助けしてくれる身内がいてもいなくても大変です。早く会いたいから帰りたいっていう理由だって誰が決めたんですか?

私は頼もうと思えば義母が近くに住んでますけど、頼ったら頼ったで別の気遣いが必要になったり、子供もママとじゃないとペースが崩れたりで1日のスケジュールが狂います。なので私は頼らないですが…

ちなみに、今回の件は、会社側が反省すべきですよね。何かあった時に1人しか解決できる人がいない。それによってお客様に迷惑がかかるようなことなら尚更、会社として問題がありますね。

それをできない状態で良しとしてた周りの責任でもあるし、もっと言うなら、それを自分たちでは解決できないのに、当たり前のように時短中のママさんを責めようとするその発想…
まずはその姿勢を改善したほうが良いと思いますよ。

他人にシビアになるなら自分自身にもそうであるべきです。

happa

あたしも時間ピッタリに帰ります。
日曜日は旦那が見てくれてますが、ピッタリに帰ります。どんなに忙しくても帰ります。申し訳ないという気持ちはありますが、残業出来ないので。そもそも残業出来たら最初から時短で働いてないと思いますよ。

ママりん

皆さんご回答ありがとうございます。
予想よりたくさんの回答を頂き、びっくりしています。
まとめての返信になり申し訳ありません。
まず、私の書き方が誤解を呼ぶようなものだったので訂正させて頂きます。
ママさん社員しか出来ない仕事と書きましたが、通常は、それができる社員が数名居ます。
その時はたまたま、色んなイレギュラーなことが重なり、そのママさん社員しか、対応できるひとが居なかったのです。
そして、いつも残業してもらっていたわけでも、残業を日頃から頼まれていたわけでもありません。本人も周りも、定時に退社するのが当たり前という感じで、定時5分前くらいからタイムカードの前で携帯をいじったりして過ごしておられる方でした。

今日もそのママさん社員から挨拶を無視され、別の仕事で嫌がらせをされましたが、耐えて、その方のフォローをして残業して来ました。
皆さんの意見の通り、今後もこのまま頑張ろうと思います。
そして、次からは私もその仕事内容について学び、できるようにしたいと思いました。
ありがとうございました。、

ママりん

追記です、
そして、一年に一度、あるか無いかの事ですが、また万が一同じような状況になったときは、お客様には迷惑を掛けますが、「本日対応できる者が不在のため後日対応させて頂きます」と伝えたいと思います。
クレームになるかもしれませんが仕方ないですね。

そして最後に、もし私が産休明けに時短勤務をする事になり、万が一同じ状況になったときは、よほどの事情が無い限り、きちんと対応してから帰りたいと思います。
いつも残業するとかではなく、今回は、その仕事が5分ほどで終わる内容であったこと、今回のようなケースは一年に一度、あるか無いかの稀なケースであること が前提ですが。
そして、そのことが原因で後輩に嫌がらせをしたりは絶対にしません。社歴が長くなると、出来ることが増えますので、出来ない人に教えたりフォローするのは当たり前と思うからです。
時短の立場で偉そうにしたり周りに当たり散らす、後輩いじめをするという行為は人の親として、と言うより人間として恥ずかしい事です。
今回のことを、同僚に話したところ、「休憩時間を守らなかったり、対応クレームも多いから 上長も呆れて見放している。あなたも、相手にしないように。昔から、後輩いじめが趣味みたいな人だから」とのことでした。