
コメント

はりー
保育士さんにお任せでした!笑
というか、保育園入園に伴って、哺乳瓶の練習をしましたが断固拒否だったので、結局家ではできませんでした。
保育園で飲めるようになっても、家では拒否だったので、
家では母乳以外あげたことありません…😅
保育園で色々なメーカーや大きさをためしてくれるので、
参考にしてチャレンジしてみるのも良いと思います!
はりー
保育士さんにお任せでした!笑
というか、保育園入園に伴って、哺乳瓶の練習をしましたが断固拒否だったので、結局家ではできませんでした。
保育園で飲めるようになっても、家では拒否だったので、
家では母乳以外あげたことありません…😅
保育園で色々なメーカーや大きさをためしてくれるので、
参考にしてチャレンジしてみるのも良いと思います!
「完ミ」に関する質問
体重が増え続けており、これでいいのか不安です🥲 初めての育児で双子を完ミで育ててます 2500gで早めに生まれたのにも関わらず ミルクの飲みがよく5ヶ月時点で2人とも8.3キロ 成長曲線から飛び出るかでないかレベルにな…
生後一ヶ月の子のミルク量を教えて下さい🙇🏻♀️ 現在、体重4700で1回量100を約9回で、1日800〜900を完ミであげている感じです💭 量を増やして回数を減らしたいなと考えていますが、1ヶ月健診の際に助産師さんにはこのまま…
生後1ヶ月から完ミの6ヶ月半の女の子のミルクについてです。 出生体重2500g、ミルクの飲みが悪く夜中もずっとねんね飲みを継続しながら6ヶ月で6.2キロと小柄な子です。 哺乳瓶は3ヶ月からずっとピジョンの産院用流量大を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんごママ
お任せ!も有りですよね笑
ただ4月1日から私が仕事で慣らし保育を極力短く、
慣らし保育中は夫が面倒を見るので哺乳瓶が必須で…😭😭😭
園では飲んでお家では飲まない子とかもいるんですね💦
はりー
うちもそうでしたよ!
4月の1ヶ月間主人が育休を取ってくれたので、慣らし保育中に早々に復職しました。
うちの娘はありがたいことに保育園自体に慣れるのが早かったのと、哺乳瓶が無理でも保育園ではスプーンとか、家ではストローで水分を取ってくれてたので、何とかなりました。
離乳食も始めたので、それも少しは食べてくれてたから大丈夫との事で、保育園からの呼び出しもありませんでした。
園の方針?やその子にもよるのでなんとも言えないと思いますが、
ご主人の協力を得ながら頑張って下さい!
りんごママ
1ヶ月間も育休取ってくれるなんで素敵な旦那様、職場ですね✨
うちはそうもいかずお互い休み休みなので本当早く慣れてほしいです😭
何とか乗り切ります😭😭😭
ありがとうございます。