![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親や旦那に対するイライラが続いており、相談できずに辛い気持ちです。この感情はいつまで続くのでしょうか。克服した方の体験も知りたいです。
義両親(特に義母)と旦那にイライラする
ガルガル期のせいか、言動全部とにかくイライラするし悲しくなります。
義両親に会うのが憂鬱で仕方ない。旦那にフォローして欲しいけど理解してくれると思えなくて、かえって辛くなるの分かってるからなにも相談できません。
この気持ちはこの先ずっと続くのでしょうか。
克服された方はどのくらいかかりましたか?
子供のことは愛しているけど全部が嫌になる時があります…。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
出産して睡眠もまともに取れてなくて慣れない生活をしてるんですイライラするのは当然ですよね😭私もそうでした😭義家族がすることは全てストレスで嫌でしたが今は普通です!好きでも嫌いでもない感じ😂
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
1人目かなりガルガル期すごくて
義両親の発言や新生児連れまわしたい発言。キレそうでした。
その時旦那にも
強く言えずイライラマックスで
旦那に全て言ったことで少しずつ
変わりました!
あと、ガルガル期な事を
知ってもらうために
ママリのガルガル期体験談の
記事なネットのを、スクショして
まず旦那に見せました。
私だけじゃなくて産後なる人多いからってのをまず知らすために!😇
ひとり目の授乳期間終わったら
少しずつマシになる感じだったので
私はかなり長かった気がします。
2人目産むとやはりガルガル期
到来です。😂
コメント