※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるるるるる
ココロ・悩み

3歳の息子に締め出され、娘が危ない状況になった。息子の行動に困惑し、改善策を模索している。

3歳の息子に締め出されました。

昨夜19時頃、息子がトイレのマットにお漏らしをしてしまったので裏庭で洗っていたところ、出入り口のはきだし窓の鍵を閉められました。
開けて!って窓を叩いても家の奥の方に逃げてしまって反応しないし、中で0歳4ヶ月の娘が泣いている声も聞こえ、〇〇ちゃんが泣いてるから早く開けて!!と叫んでも答えてくれません。
ちらっと様子を見に来たかと思えば私の顔を見て笑いながらまた隠れました。

隣の家の方に電話を借りて近所に住む両親(合鍵所持)に電話をかけましたが母は仕事で近くにおらず、父は入浴中らしく連絡がつながりませんでした。
とにかく娘が泣いていたのが心配で仕方なくて、どうしようどうしようと慌てていたときに
ようやく息子が様子を見に窓を開けたため、無事家に戻ることができましたが
窓を開けた瞬間、悲鳴のような娘の大きな泣き声が耳に飛び込んできて
奥から息子が笑いながら「〇〇ちゃんがオエって吐いた〜」と言ってきたので、もうプチンと切れました。

一緒にいてくれた隣の方が、気持ちの整理がいるだろうから少し預かってくれると言ってくださったのでそのまま息子を預けすぐに娘のところへ行きました。
ミルクの吐き戻しが口周りとスタイについて涙とでぐちゃぐちゃになっていましたが、幸い危ない状態にはなっていませんでした。
ただ今回バウンサーだったから助かったかもしれないですが、もしベッドに寝てる状態だったら気管に詰まって窒息してしまっていたかもしれないと思うと本当に怖かったです。

結局その後すぐに主人に帰ってきてもらって息子を迎えに行ってもらい、主人から説教してもらいました。
私はもう息子の顔も見たくないと思ってしまい、それからまともに会話できませんでした。

息子のことを本当に嫌いになってしまいそうです。
よく聞く言葉ですが、私の育て方が悪かったのかなとずっと悶々と悩んでいます。
息子に何が悪かったか、危なかったかを伝えてもう2度としないようにと話をしたところ「分かった」と言っていましたが
今までの経験上またやるような気もします。わかったというだけで反省をしないことが多いので。

ここのところ、わたしが何を言っても聞かないことが多くとても疲れました。
実家などに預けるにしても毎日24時間は無理だし、夕方に戻ってきたらそこからまたイライラしてしまうと思います。
もうどうしたらいいか分かりません。
どうしたらこの状況が改善できるのでしょうか?

コメント

みうみう

傍から見ると、そんなに怒らなくても…って感じですが💦
いっぱいいっぱいなのかな?と思いました💦
預けても変わらないって思うかもですが、預けてみたら少しリフレッシュして変わる気します💦

ツー

3歳前半に、締め出し→吐き戻しの危険性を伝えても理解は難しいと思うので、先回りして対策するのが一番イライラを避けれると思います🤔
外に出るときは、玄関から鍵を持って出るって決めるか、掃き出し窓の上の方にストッパーを付けておいて、出るときは窓が完全に閉めれないように補助鍵で隙間を開けておくとかオススメです✨

はじめてのママリ

鍵を閉められないようにするといいと思いますよ!
窓の上の方に大きな洗濯バサミを挟んでおくとか、対策があるみたいです。
3歳の子を変えようとするより、大人が対策した方がいいかなと思います。
子どもは、なんで鍵閉めたら駄目なのか、赤ちゃんを一人にしたら危ないのかまだ理解できないと思います。
これから少しずつわかっていくと思うので、外に出る時は毎回「鍵は触らないよ」と声かけるのと、窓が完全に閉まらないよう対策するのがいいかなと思いました😊
「赤ちゃん泣いてたらすぐ教えてくれる?お願いしていい?」とお兄さん扱いしてみるのもいいかなと思います。
3歳さんって、本当生意気で天邪鬼で「悪魔の3歳児」と言われるのも分かる!って感じですよね💦
赤ちゃん扱いして甘やかしてみたり、お姉さん扱いしておだててみたり、あの手この手で耐えました😅

さ🦖

お気持ち凄くわかります。

うちは、息子だけですが
同じ状況になったらキレる騒ぎじゃないなぁと思ってしまいました。

まずは、対策として
裏庭の窓の上の方でも良いので
閉まらないように洗濯バサミや
物干し竿を固定⁇するのが100均に売ってるので
それをドアに挟めば、ちゃんと閉まらないので
締め出しは、防げるかなと
(虫とかの問題が出て来ますが、締め出されるよりは、マシかと)

週末などご実家のお母さんがお休みの日などお泊まりで、預けるのも私は良いと思います
私は産後6ヵ月で頭位めまい症になり
10ヵ月で夜勤の仕事を始めたため
毎週末息子は、私の実家で過ごしていますが
帰って来たら確かに何かされればイライラしますが
息子がいない間、やはり普段どんなにイライラしても
起こり倒していても
あー会いたいなぁと思います🤣
そこで何となくリセットとまでいかなくても
気持ちの整理とかは、出来ると思うので
試さずに、結局またイライラするしと決めつけずに
試してみるのも良いかと思います

deleted user

下の子4ヶ月ですよね。この投稿を見てて感じたのは、ママが下の子のことに目が行きがちで、息子さんは息子さんなりに寂しい思いをしてるんじゃないかなと思いました。家の中に子供だけになって危ないのは娘さんだけじゃないですよね。万が一暑いものに触ったりハサミや包丁を持ってしまったりしたら息子さんも危ないわけで、、、


言うことを聞かなくてイライラしてしまう気持ちも下の子が先に心配になってしまう気持ちもわかります!

でも、お兄ちゃんもまだ3歳。


こう考えたらちょっと落ち着きませんか?自分の態度を見直さないと!と思えてきませんか?私は思うときがあります😂


これから何かするとしたら、息子さんが窓の鍵を触らないようにする、もしくは触っても閉められないようにする対策をすることだと思います。

子供を責めるんじゃなくて、自分が甘かった!と思うのが先だと思います。

ママ、外に閉じ込められて怖かった。とか、○○くんたちだけお家の中にいて心配だった。とか、寄り添った教え方のほうが3歳児には響くと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

3歳の子どもはまだとても小さいです。
そして説明しても理解しきれないしすぐ忘れてしまいます。
それは出来が悪いとか育て方が悪いとかそういうことではなく、幼い子どもなので今は仕方ないということです。

今回怖い思いをしたけど、幸い何もなくて良かったですね。

下の子4ヶ月なら、お兄ちゃんも寂しい思いもしているだろうしまだまだお母さんに甘えたい時期だと思います。

外に出る時はご自身で締め出されないように対策するしかないです。
これは小さい子どもがいる家庭ならあるあるなので大人が気をつけることだと思います。

子どもたちが小さいうちはなかなか思うように育児できないのもみんな同じです。
子どもは思い通りにはなりません。
頼れるご実家が近くにあるだけ羨ましいなって思います。

モンテッソーリって聞いたことありますか?
モンテッソーリ関係の本を読まれてみてはどうでしょう。
子どもにとって安全な環境を整えてのびのび褒めて育てるみたいな育児法です。
少しは打開策が見いだせるかもしれません。

はじめてのママリ🔰

ベランダのスライドドアなら布団用のはさむやつが丈夫でいいかと思ったけどそれだとガンガンなるので私は百均のスポンジみたいな指差し防止のやつがちょうどよくて上のとこに挟んでから外に出るようにしてます。
ダイソーにも窓が途中までで開けてストパーかけとけるのとかありますよ。
ちっちゃい子って脳みその前頭葉っていう善悪の区別つけたり我慢したりする部分がまだ小さいせいでイヤイヤ期や悪魔の3歳児があるらしいんですが。3歳前半はまだ危険を察知したりする能力ないから。
そういう物を使って防ぐしかないと思います。
下の子がまだ小さいから下の子を守らなきゃって本能で上の子にイライラすることもあるかと思いますが。
これが上の子だけで閉めちゃったら上の子のことを心配できる心境でいられるわけだろうし。
0歳と3歳じゃあすごい大変だろうと思いますが。
人間震災とかでいつ死ぬかわからないし自分の子供を嫌いになるってもったいないことだと思うので。。
預けて少しでもリフレッシュできるといいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他のママさんきっと大変だろうなって思って何か手伝えないかなって見てるんだと思いますよ。
    今コロナでガツガツ寄ってけないからなんか変に見られてるんじゃないかとか思うかもだけど皆育児の大変さ経験してるから下手だなんて思ってないと思います。
    うちの子なんてオムツとれたの3歳8ヶ月でなんなら年長になってからもう3回漏らして帰ってきてるし、下の子産まれてから赤ちゃんがえりでかなり漏らしたしで😅
    でも話を聞いたら皆結構漏らしてて。
    3歳はまだまだしたい!って欲望に対して理性ゼロなんだと思います。老人も前頭葉萎縮すると悪意なく万引きしたり暴力ふるったりするアルツハイマーになるらしいですが。
    まだまだ我慢する能力を未熟で人の気持ちを思いやれるようになるのも4歳くらいらしいので。。
    お友達と仲良くなれなくて一人で泣いてても心配になるわけだし。お友達が大好きなんですね✨きっと😊

    うちは3歳手前で目の前で見てたけど娘が意識失うほど大怪我しちゃったことがあったんです。結局助かりましが。イヤイヤ期で夜が夜驚症と思われる症状があり毎日疲れてたけどその時の娘を見てもう娘に対して本当の意味でイライラすることはできなくなりました。精神科にかかろうと思うほど自分のことも攻めたけどそれも娘のためにならないって結論にいたったんですが。
    子供にイライラできるってママがイライラできるほど立派な子供に育ててる証拠だと思うんですよね。毎日ママが命守ってるんだから生きてるだし。でもそんな子供もいつでも抱きしめられるとは限らない。
    だから自分のことを攻めるのも子供を嫌うのももったいないと思います!

    ベランダうちは二階だから上の子の時は4歳近くまで最後鍵はずしてとっちゃってたんですが😅閉め出されるって結構皆されてる育児恐怖あるあるみたいなもんだと思うので。
    次はもうないようにできないように対策するのがいいと思います。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加です。
    窓の鍵は窓用の補助錠って名前で売っててさっしの上に挟んじゃえば子供手が届かないから開けられなくしたり閉められなくしたりでして、勝手に出てくのを防ぎたくて網戸をロックしたかったら網戸ロックっていうのがあって。
    結構玄関から閉め出される人も居るらしいので。
    私も気をつけなくっちゃっていつも思ってます。
    あと車の鍵持ったまま子供だけ車内に乗っててしめられちゃった人とかのブログとかも呼んだことが。
    子供の面倒見るって大変ですよね💦
    長々書き込み失礼しました💦ではでは失礼します!

    • 3月10日
yu

締め出された経験はないですがお気持ちはすごくよくわかります。
まだ4ヶ月の赤ちゃんが危険な状態と思うとパニックになりますし、その状況を作ったお兄ちゃんに腹が立ちますよね。
私も次男の産後は長男が何かするとピリピリしていました。上の子かわいくない症候群もありかなりイラついていたと思います。でも冷静になると長男の寂しくてかまって欲しい気持ちもわかるし、先のことを考えて行動するのが難しいのもわかるし、怒って可哀想だったなと反省することもありました。
赤ちゃんはこういうことすると危ないよ、という説明もしますがきっと赤ちゃんばかり心配されていると長男は傷ついていたと思います。
正直当時は次男のことばかり気がかりでしたが、長男のことも心配なんだよ、2人が怪我したら嫌だよと言うようにしてました。

叱ったあと「わかった」と言っときながら同じこと繰り返すのは今でもあるのでまだまだ時間がかかると思いますが、お兄ちゃんも赤ちゃんが大きくなってきたら一緒の生活にももっと慣れてくるし、ママを取られた寂しさも落ち着いてくると思います!
危ない状況にならないように対策しながら2人の成長を待つしかないのかなと思います💦

トトロ

3歳になると色々なことを
覚えて出来ることも多くなっていきますが…
まだ誕生してから3年ですよ!
あのふにゃふにゃな赤ちゃんが成長して…
私も3歳2ヵ月の子供が居ますが会話してても時々ちんぷんかんぷんな言葉が返ってきて
びっくりする時があります。
まだ言葉を全て理解してくれる年ではないですよ。
それでも何度も何度も教えて
親も色々気をつけながら
一緒に成長していくんですよ!
育て方の答えが出てくるのは
もっと大きくなってからですよ。
4人子供を育てていますが
小さい頃は色々あって大変でしたよ💦
今は笑い話ですけどね!
いつかそんな日が来ます。

はじめてのママリ🔰

締め出しあるあるだと思うので対策するしかないと思います💦

育て方が悪かったというのはまた違うと思います💦他の方も言うように子供をなんとかするより事が起こらないように対策するのが1番だと思います🥲

deleted user

育て方じゃ無くて、発達段階を理解されていないだけだと思います!
しかも事が終わったあとに叱ってもわからないでしょう。
ご夫婦で3歳半をあまりにも大人と同じ目線で考えてませんか!?
なんだかそれ小学生の時の子供のこと!?というぐらい、無茶苦茶なこと言ってんな!と失礼ながら思いました。
怖い顔で分かったか!?と言っても分かったと答えるにきまってます、叱られたくないから、、言わせてるだけですよ。
反省しないって、無理無理!!
ママ、もう少しよくみて、3歳よ!?

はじめてのママリ🔰

締め出しの件は親が対策しておいたら防げたので、改善出来ることといえば子供の行動をよく観察して先回りして対策を取るのが先決かと思います💦
私自身が子供の頃母をマンション5階の窓に締め出してしまったらしく、何とか私が一人で開ける事ができて大事にはならなかったのですが、それを聞いていたので家の外に置いてるダストボックスにゴミを入れるだけでも鍵を持って出ています😅
我が家にも3歳3ヶ月の子がいますが、やんちゃで手を焼いています。ですが、何でこんな行動を取ったんだろう?と考えると意外と怒るもんでもないなと客観的に思えたりします😅
鍵を掛けてしまったのはたまたま掛かっただけかもしれませんし、ママの顔を見て笑って隠れたのは「ママ、怒らないで笑ってよ」と思って近づくのが嫌で隠れたのかもしれません。息子も叱られているとき「ママ、ニコー☺️は?」と言ってきますので💦

子供の行動の理由を考えて、他の方が書かれているように「ママ、お外に出されて怖かったよ💦」と伝えて、それ以後は鍵を持って外に出て作業する、これで充分かと思いました!

はじめてのママリ

それって子供が悪いんですかね?
うちも3歳の子いますが、いたずらというか悪気なくしちゃうと思います。なのでベランダ出る時は対策しています。。
4か月の赤ちゃんの吐き戻しも心配ですが、息子くんも危ない物触ったりしなくて、2人とも無事でよかった。ではないですかね?

締め出されたらイラつくきもちはとってもわかりますけど、息子さんにそこまで怒るより、まず自分が悪かったなと少し反省するかな、自分なら。。

deleted user

私も2度締め出されたことがあります。
うちはひとりっ子ですが、もし赤ちゃんがいたら血の気が引いたと思います。
息子さんは育て方が悪いとかではなく単にまだ理解できないだけだと思います。
締め出しのことや、赤ちゃんが吐いて詰まらせたら死んでしまうかもしれないことも言葉で説明されても大人のようには理解・想像できないと思います。
私はさすがに庭でも外に出るときは鍵をもつようになりました。

あるるるるる

皆さんありがとうございます。一晩寝て少し冷静な気持ちで読ませていただきました。皆さんの全てのご意見がとても参考になりましたし、嬉しかったです。
これからは締め出し対策をきちんとして、ご紹介いただいた育児本も読んでみようと思います。

確かに最近いっぱいいっぱいになりすぎて、長男の気持ちを気にかけてあげることが少なかったと思います。
2歳から始めたトイトレもなかなか終わらず、幼稚園のお迎えに行けば友達の車に乗り込んで声かけても引っ張っても出てきてくれずに結局お友達のお母さんに抱っこしてもらって私の車に乗せたり(私は赤ちゃんを抱っこしてて長男を抱っこできず)
今日は早く帰りたいから寄り道しないで帰ろうねと朝話しても、さようならのご挨拶をした後にお友達のところに走って行って私の言葉を無視したままずっと遊具で遊んだり…
その度に毎日「おいで!もう帰るよ!」「お願いだから早く」と馬鹿みたいに1人で大きな声を出し続け、きっと周りのお母さんたちからも育児が下手くそだなとか思われていそうとか、迷惑をかけてしまったとか悩んでいました。
今回もお隣の方に迷惑をかけてしまって…周りにこんな親子がいないので私が本当に下手くそなんだと思ってしまいます。
家の中でも、やってと言ったことはやらないのにやらないでと言ったことばかりやるとか。これはみんな同じなのでしょうが…。
本当に毎日イライラして怒っていました。

多分そうしたフラストレーションを息子にぶつけてしまっているんだと思います。反省しました。
ふざけて鍵を閉めて許せない!っと思っていましたが、3歳はまだ本当に小さな子どもなんですね。
なまじ話せるようになったのが早かったので、きちんとお話しすればわかってもらえるものだと勘違いしていました。

まだ少し辛い部分はありますが、今日幼稚園から帰ってきたらなるべく優しくしてあげようと思います。
皆さんに相談に乗ってもらえてよかったです。
ありがとうございます。

deleted user

そもそも〇〇しないで!という否定系はまだ脳が理解できないんですって。
〇〇に引っ張られてその行動をやっちゃうそうです。
〇〇しないと✖️✖︎になるよ!の二重否定もよろしくなく、、
こうしたらああなるよ、というプラスに変換か、ダメな行動ではなくやって欲しい行動を、伝える、、といいそうです。
難しいですけどね🤣
テレビで実証実験的な事やってたんですが、ほんと、脳の出来上がってない部分空洞でした。自制心だって4歳から25歳までかけて出来上がるんですって。怒ってもそりゃ理解できん。
お互い子どもを他人と比較せず過去の息子さんと比較して成長見てきましょうね。
トイトレ!?息子もまだ外れてませんよ🤭

みなみ

回答者さんたちみんな厳しいですね…
私はあるるるるるさんの気持ちや行動にすごく共感してしまいました。
頭では皆さんの意見や本に書いてあることはわかるんですが、現実そううまく行きません。
私の場合ですが、保育士さんに懺悔のつもりで話してます。
そうすると共感もしてくれるし対策教えてくれるし、温かな言葉も下さるし…

うちの息子もあるるるるるさんの息子さんと同じような感じですが、子どもも共感だけでも落ち着きます。
私実は中学教員ですが、中学生も保護者もそうです。話聞いて共感するだけで、人って安心して落ち着きます。
今後どうしたらいいかって、そこからじゃないですかね。
まず自分のつらい気持ちが当たり前で、いっぱいいっぱいだったんだなぁってケアしてあげてください。

hym mama

みなみさんと同じように感じてました。皆さん厳しいなあ…と。
今回ママリで頑張って気持ちを吐き出したのに、なかなか手厳しい意見が集まりましたね😂

下の子、心配でしたよね。上の子、嫌いになりそうなんです…って、大好きなはずの我が子なのにっていう葛藤とか苦しさの中で今気持ちがぐちゃぐちゃですよね。

たしかに皆さんの対策等は参考になされたらいいと思います!わたしも参考になりましたし、自分の上の子への対応見直そ…と少し思いました😂少し(笑)

あるるるるるさん、頑張ってるんですね。ちょっと頑張りすぎて心がおつかれモードなんですよ。ゆっくり寝て(まだ夜間授乳もあるし寝れないか💦)美味しいもの食べて、少しでも自分の心労ってくださいね☺️
大丈夫!ここで気持ちを吐き出さなきゃやってられないくらい悩んでるわけですから、お子さんのこと考えてるし、全然子育て下手くそじゃないですよ☺️