※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mg
お仕事

妊娠5ヶ月で仕事に行きたいけど行きたくない。マタニティブルーか不安。経験者の意見が知りたい。

仕事に行きたいけど行きたくない。
妊娠5ヶ月になります。初期のころからつわりも軽めでしたが、基本立ち仕事で、初めての妊娠という不安もあり時短勤務にしてもらい、出勤時間は13時から18時です。職場のメンバーも年上の方が多く、優しく理解もあります。雰囲気が悪いとかそういうのでは全くないのですが、仕事に行くとどうしても愛想?というか明るく振る舞ったり、別の部署の人に心配されていろいろ聞かれるのに答えたり、無理せず休憩していいと言われても目の前に仕事があると無理して手をつけてしまって、しんどくなります。そんな日が何日かあり、仕事に行くこと自体が苦痛で休みがちになってしまいました。ただ有給はすべて使ってしまって無休休暇なので本当は少しでも仕事に行きたいのですが、朝準備していると気持ちが落ち込んで休んでしまいます。

マタニティブルー?とか今だけの気分的なものなのだとは思うのですが、日にちが経てば治るものなのでしょうか?
経験のある方いらっしゃいましたらご意見お願いいたします。

コメント

M

お話を聞いてる限り、つわりの一種のような気もしました😊
つわりって食べづわりや眠気なども多いですが、何もしたくないダルさ、何もやる気が起きないダルさ、ずっと家にいたい、横になっていたい、ぼーっとしてたい、何もやる気が起きないなども、つわりの症状なので、それなのかなーと🥲

安定期入ってから少しずつ徐々に戻ったりするので、金銭的な面も気になるかと思いますが今は無理せずでもいいのかなと思います😊

  • mg

    mg

    ご回答ありがとうございます!

    こんなつわりの症状もあるんですね…
    毎日モヤモヤすごしていましたが、つわりなら、割り切ってゆっくり休めそうです!
    ありがとうございます😊

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

なおりますよ😌
仕事復帰して気付きましたが、妊娠中の仕事ってめちゃくちゃ疲れてたなって💦
まず行くだけで疲れるし😩

無理しないのが一番ですよ😚
幸い職場は理解があるようですしありがとうございます❗️だけたくさん伝えて、甘えて大丈夫だと思います😋

  • mg

    mg

    ご回答ありがとうございます!

    ほんとに、仕事行くだけで疲れます💦それでだんだん足が向かなくなってしまって…
    今だけだと割り切って、甘えさせてもらうことにしました。
    ありがとうございます😊

    • 3月10日