
最近体調を崩しやすくなった女性が、同じような経験を持つ方や体調管理の方法について教えてほしいと相談しています。仕事は給食関係で立ち仕事が多く、ストレスや育児の負担も感じています。体調不良が続き、特に生理中に熱が出たことを悩んでいます。
ここ最近体調崩しやすくなったんですが、同じような方いらっしゃいますか?
また体調崩さない為に気を付けてることがあれば教えて欲しいです😭
平日は5:30頃起床、7:25頃出発して16時半〜17時頃帰宅します。
仕事は給食関係で日によっては30度前後の厨房内で、1日中立ち仕事、重い物を運んだり基本動き回ってます。
保育園の送迎含めると通勤時間はバス、電車、徒歩で1時間ちょっとです。
気をつかいやすい性格で人に頼るのが苦手です。
この前旦那と結構大きな喧嘩をしてそのストレスもあるし、平日は基本ワンオペで疲れたまってます。
なるべく早く寝るようにしてますが、子どもがなかなか寝てくれなかったり寝相で起こされたりです。
今回生理もかぶって、午後から頭痛、帰りの電車から寒気がして帰宅後39度近く熱が出てしまい、動けずです😭
昔はこんなことなくて、なんなら夏に体調崩すなんてなくて、ほんとに嫌になります。
動けなくて子どもにも悪いです😭
同じような方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
効いてるかどうかはさておき、鉄剤、豆乳飲んでます😊

はじめてのママリ🔰
起床時間、勤務変更もほぼ同じ
給食関係の勤務です。
エアコン18度設定でも30度ある中
仕事してます🙋♀️
今年から経口補水液を水で薄めて
合間で飲むように意識しています。
昨年は、水だけ摂取していたら、
気持ち悪くなってしまったので💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません🙇♀️
なんと!同じ給食関係なんですね✨時間も同じなんて親近感わきます笑
うちもエアコンそのくらいの設定なのにまるで意味ないかのようです笑 夏場は特にどこも同じ感じですかね💦
経口補水液!大事ですよね!
なんかみんながバタバタしてるなか、自分だけ飲むのも気が引けたり、実際飲んでる時間もなかったりですが、結構汗かくしミネラルも必要ですよね。。- 7月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
返信が遅くなりすみません🙇♀️
鉄分大事ですよね!!
豆乳も気軽に試せますし、ちょっと試してみます✊