※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

4月から通う保育園の保育時間が厳しいですか?例えば、9時〜16時勤務で保育園から15分の場合、8:45~16:15までしか預かってくれないそうです。

保育時間についてこれってうちの保育園だけですか??

4月から通う保育園の保育時間が、勤務時間+通勤時間なのですが、例えば9時〜16時勤務で保育園から職場までが15分だとすると、8:45~16:15までしか預かってくれないそうです。

仕事終わってお迎えの時間までに少し家事したり買い物したりするって言ってる人をたまに見かけますが、うちの保育園が厳しいのでしょうか??

コメント

deleted user

厳しいけどママリ見てるとそういう保育園もちらほらありますね😱
うちはゆるゆるな保育園なんですが、ひとりだけ厳しい先生がいて、スーパー寄ってから来たと話したママ友が、仕事終わったらすぐ来てください!子供との時間ふやしてください、と注意されて、園長に文句言ってました😂

30分多く勤務時間増やして書いてもらえば、短時間保育のめいいっぱい16時45分まで預けられるし私なら勤務時間嘘つきます😂

  • ママリ

    ママリ


    園によるんですね😨
    私9:30~15:30なので15:45お迎えになりました。
    私も嘘つけば良かったです😂

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はや🤭
    何も出来ないですね😱
    私も仕事9時半~15時ですがお迎え17時です😱

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ


    羨ましいですー🥺
    標準時間で認定受けてるのに短時間の方よりお迎え早いじゃん🤣

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え、じゃあ金額標準時間ですか??

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ


    標準時間ですよ😅

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え、それっておかしくないですか?😱
    そこは短時間保育に変えてもらわないと、、

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ


    短時間に変えてもらうしかないですかね😅 言っても1000円くらいしか変わらないですが😅

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3年間で3万以上損するじゃないですか😱預けさせてくれないのに、、😱
    まあそこは金銭感覚の違いですよね、、

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ


    ほんとですね😨 ちょっと言ってみます💦

    • 3月10日
deleted user

園によってかな・・・。
保育園は基本家庭保育か出来ない場合に預かる施設なので。
でもコロナ禍で預かり時間が仕事プラス通勤時間になりつつあるかなーって印象です。

  • ママリ

    ママリ


    コロナでそうなってるのかもですね😅💦
    でもリフレッシュで一時預かり使う方は16:00(延長時間の前)まで預かってくれるのになんだかなぁって思います。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    一時預かりは金額が高いのと、子育て支援事業の管轄になりますもんね。就業者支援業務とは別物なので、仕方ないかと。

    • 3月9日
りる

息子の通ってる保育園も厳しいですよ😓💦
同じく勤務時間+通勤時間でしか預かってくれません…。
入園説明会の時も買い物してきたりとかは降園後にお願いします、ルールを守れない保護者の方は退園とさせていただきます。ってハッキリ園長先生と本部管理者の方に言われました。

新設園で通って今3年目ですがどなたかの保護者が買い物袋持参で迎えに来たらめちゃくちゃ注意されててアプリで注意喚起の連絡も来るくらいです…。

  • ママリ

    ママリ


    厳しいですよね😂💦
    そこまで厳しいと嘘ついて預けてる人絶対いそうですが😑

    その場合って短時間保育の時間内でもお迎え時間過ぎたら延長になるんでしょうか??

    • 3月9日
  • りる

    りる

    意外に通ってる園はやっぱりそういう方もいらっしゃったみたいなんですが結局周りの親御さんが何故あちらの家庭は良くて、こちらはダメなのかと抗議が入ったりするので最初の年度や年度初めはめちゃくちゃ注意喚起の連絡来ます😓💦

    短時間保育の方も基本はお昼寝時間終了後までにお仕事終わるなら迎えにきてくださいって言われてます💦
    園との約束を守る事で入園できるで基本は園ルールが強いです。って保育園申請の書類にも書かれてる地域です。なので基本園との約束の時間までですね…。シフト制の方はシフト表を毎月出すようで、土曜日の預かりもめちゃくちゃ厳しいです。。
    シフト変わった同じクラスの親御さんが大変だと仰ってました💦

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ


    なんかいろいろ疑問湧きまくりですね。
    もっと気軽に預けられたら子育てしやすい世の中になるのになと思います。
    頼れる身内がいない人はほんとに大変ですね💦

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

普通だと思いますよ🤔保育園は仕事の時間預けられる場所なので。逆にお買い物してもいいですよというところが緩いだけだと思います!

  • ママリ

    ママリ


    リフレッシュの方は短時間保育の時間ギリギリまで預けられるのにーって思います。

    そもそも仕事してる人だけしか預けられないってのもおかしな話ですが😅

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リフレッシュの一時保育はまた別物でルールも別にありますからね(⌒-⌒; )
    仕事してない人でもその他理由があれば預けられますよー。

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ


    昔は理由問わず誰でも預けられましたよね。
    最近ですよ、仕事してないと!となったのは🙄

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は仕事してる人ではなくて家庭保育が難しい人が預けるところなのは昔からだと思いますよ🤔民間の保育園だと空きがあれば大丈夫なのは今もですし。昔と特にそこは変わってないと思いますが💦

    • 3月9日
♡いいね←しないで下さい😖

園によりますね^^;
私のとこは、別に迎えが遅くなっても何も言われないし休みの日に預けてもOKです☺️
厳しいとこもあれば、ゆるいとこもありますね💦

  • ママリ

    ママリ


    いいですねー。
    短時間保育内ならいつお迎え行ってもいいのかと思ってました😂

    • 3月9日
deleted user

厳しいというわけではないかなと思います!
娘の通ってる園はそこまできっちり勤務時間+通勤時間ではないですが、会社出てから保育園までは寄り道禁止です!
私の周りでは1度帰宅して家事をしたり買い物したりが許されてる園に通ってる人聞いた事がないです💦

  • ママリ

    ママリ


    仕事終わったらダッシュで行かないと間に合わないですよね😅 帰り支度してたら5分くらいロスしそうですが。
    短時間保育内でも、お迎え時間1分でも過ぎたら延長なんでしょうか?

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合電車通勤なので乗り換えとか最寄り駅から保育園までとか走って行くことあります😢
    娘が通ってる園だと1分でも遅れたら延長利用料かかりますし、例えば短時間保育の時間内でも連絡なしに遅れたら同じく延長利用料かかります💦

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ


    えー!めちゃくちゃ厳しいですね🥺 短時間保育超えたら料金発生するのは分かりますが… 1分くらい大目に見てよと思いますね。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅れそうなら連絡してお迎え時間変えれば時間内ならかからないので、やばいと思ったらすぐ連絡してます!

    • 3月10日
A

うちも、自宅から保育園、保育園から駅までの距離とか聞かれてそれに合わせて預ける時間決まってます、そこまで厳しく言われたりはしないですが、、寄り道とかまでは干渉はされてないです。

  • ママリ

    ママリ


    お迎え時間に遅れてもそこまで厳しくは言われない感じですか??

    • 3月9日
  • A

    A

    言われたことないです、
    というほも17時まで勤務なのですが、通勤先も遠くて普通に向かえにつくのが18時半~閉園の7時ごろになるので寄り道できないっていうのがあります。
    ただ、ちょっとした寄り道で何かいうみたいな話しはママ友にも聞いたことがないですね💡
    仕事が休みでも預かってくれるとこなので、ガチガチに厳しい訳でもないみたいです!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

うちは市がその通達出してるので市内の認可保育園はすべてそうです。寄り道してからお迎えは行けないです。
ちなみに親の通院でも預けられないです💦

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね💦
    まぁ、でもそれなら仕方ないのですが…通院でも預けられないのは不便ですね💦
    仕事休みの日は預けられない系ですか?😅

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事休みの日は預けられないですね!保育士の方々には頭上がらないので早く迎えに行きますし仕事休みだったら子どもも休ませますが、通院の時などどうしても親だけで動きたい時は違う園の一時預かり利用しなきゃいけないので不便ではあります😂

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ


    それはめんどくさいですね💦💦
    うちの市は保育園利用してる子はほかの園の一時保育を利用できないので、一応お休みの日は預けられます🥺
    いろいろルールがありますね😅

    • 3月9日
さゆ

保育士です。
お忙しいのがわかるのでたまにであれば目を瞑ります。
でもあからさまに常習犯で、他にも子どもを蔑ろにしていたり
する点が多いとうちの園でも指摘します。なんなら何度も繰り返して無断で延長保育(夕食)になった方には、今後延長保育は使え無くしますと言いました。

人間なので寄りたい気持ち分かります。

バレないようにする、たまににする

その他で協力的な姿勢を見せて頂けたらこちらも目をつぶれますよ。笑

持ちつ持たれつです!

  • さゆ

    さゆ

    でも基本は禁止です。

    提出していただいてる時間で職員を配置している関係もあります!

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ


    なるほどです。
    さすがにそこまでやるつもりないですが、会社の行き帰りにコンビニ寄ってコーヒー1杯くらい飲みたかったなと思いました(笑)

    • 3月9日
  • さゆ

    さゆ

    たまにならいいんじゃないですか😂笑 意外と駅とかで先に退勤した保育士が見てたりするので、うちの園では目撃証言が重なると噂になります笑

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ


    車通勤なのでその辺はセーフですかね🤣

    お迎え時間に遅れた場合は延長料金発生しますか?🥺

    • 3月9日
  • さゆ

    さゆ

    何号認定かによります!
    ご自身の通常保育が何時から何時なのか確認してみてくださいね💭

    例えば8:30〜16:30までの認定だった場合
    16:31からはどんな理由でも延長料金かかります!


    車との事なのであれですが
    例外は例えば電車の遅延で遅延書持参とかですかね〜

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ


    認定は3号で、標準保育です。
    お金はかからないけど注意はされるって感じですかね😅

    • 3月10日
ママリ

うちの園もそうですよー。
いやいや、仕事はね、片付けもあるし、残業もあるし、17時定時だけど17時に会社出れるわけじゃないんだよ?😇

説明受けた時は上のように思いました😂

  • ママリ

    ママリ


    ですよねー。
    帰り支度してたら通勤時間+αにはなりますよね😇

    その場合って延長料金発生するんでしょうか??

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    延長料金は保育園の延長保育にかからなければ発生しないですね!

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ


    なるほどです💡
    ということはお迎え時間に遅れたとしても特にペナルティ?になることはなく、注意を受けるってことですかね😅

    • 3月9日
deleted user

時間がキチキチなのもスゴいですね💦
うちは時短ならその時間内なら(例えば8:30~16:30までなら16:30に間に合えばOK)です😊ただ1分でも遅れたら延長料金かかります💧
親が休みの日も預けてOKです😄
買い物や家の事は基本は働いてる間だけしか預かれないので園のルールでダメなら仕方ないって言えば仕方ないですが😅
うちの母が「そう言えば買い物して保育園に迎え行ったら先生に怒られたわ〜!」と言っていたので昔も今も一応ダメなものなんだとは思いました😂

  • ママリ

    ママリ


    すごい窮屈ですよね💦
    でも上の子の幼稚園も預かり保育1分過ぎたら1時間分の料金取られるので、そういう事なのかなと思いました。

    標準時間で認定受けてるのに短時間の方よりお迎え早くなりそうで🤣
    なるほど昔からそうなんですね💦もっと気楽に預けられるものだと思ってました(^_^;)

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    保育園は働いてる時間に預かってくれる所なのでまぁ当たり前と言えば当たり前なんですけどね😅
    なのでお休みの日に預かってくれたり、お買い物OKだったりするのは園の優しさなので早めに迎えに行く、時間を守るなどこちらも預かってもらう上でルール守るなどの協力が必要だと思いますよ😊

    • 3月9日