子どもの発達相談で自閉症の可能性が指摘され、不安が増している女性。相談先の対応に不満を感じている。
なんか子どもの発達相談しに支援センターいったら余計に不安になった。
自閉症かもとか言われて。
まだ低月齢で発達の途中だから、これからどんどん伸びてくから、もっと大きくならないと障害があるかどうかわからないです!ただゆっくりさんかもしれないし!
でも、自閉症の症状に当てはまるところは多少あるかな💦という感じです。と言われました。
まだわかんないなら病名出して欲しくなかったし、自閉症っぽいのに気を使ってまだ分からないと言ったなら、はっきり自閉症だと思いますって言って欲しかった。
相談すると楽になるかもって区役所の人とかママリで言われたからいったけど、余計に不安煽られただけだった。
何やってても自閉症かもしれませんという言葉が頭の中をループして手につかない。
ショックだった。
すみませんただの愚痴です。
- mayuna(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
mamari
曖昧な感じだと余計不安になりますよね💦ただ子供の病気の種類ってたくさんあるし、一つの知識として頭の隅にでも置いておいてほしかったのではないでしょうか?
もしかしら…?って構えておくと今後素早い行動にも繋がりますしね😊✨
トマトゼリー🐱&🐭
うちも自閉スペクトラムです。
かも、でも通所手帳もらえるなら早くから療育通えますよ😊
早めに療育いけるのと、なぁなぁで遅くに診断されるのとでは、どちらがお子さんのためになるかを考えたら、どうですか?
言い切って欲しかった、と書いてあったので、きっと受け入れる気持ちはあるのかな?と推測しました。
あとは、親がどう動くかですよね。
発達障害を受け入れられない親御さんが多いのも現実です。
でも、障害どうこうより、今お子さんに必要な支援を受けて、将来自立した時に、お子さんが困らないようにと考えれるかどうか、で、将来が小さくても動く可能性はあります。
私は、発達障害あるよね、で動いたタイプです。
ママリ
相談しに来たのにさらに悩むことになる時ありますよね
発語についてはうちの旦那がそうだったのですが、3歳直前まで全然しゃべらなかったのにある日いきなりスイッチが入ったかのようにしゃべりだした、というケースがあります。
あと友達の子供も、働く
車の図鑑?本?を見せて指差しながら「ショベルカー」と読んであげたら働く車にドハマリしたらしく、次々に言えるようになったらしいです。
❄
自閉症ぽいのに気を使って分からないと言ったわけではなく、単純にそのままの意味だと思います。
シロクロつけられない時期、シロクロつけられないくらいの検査結果の所見なんだと思います。
お母さんが相談にきてくれたから、気を使ってごまかすとかではなく、きちんと向き合って、今の現状をしっかりお話ししたんだと思いますよ。
早めの支援開始で子供の未来は変わってきます。重症度にもよりますが、学校や就職の選択肢も広がりますから。自閉症じゃなかろうが、言葉の遅れの支援してもらうだけでも正常発達もかわりますよ!
ママリ
うちの長男自閉症+知的障害ですが、最初の方の返信読ませて頂き、結構似てると、思いました😅
まず、自閉症の原因ははっきりとは解明されていませんが、生まれた時からであることは分かっています。育て方は全く関係ありません。だからmayunaさんの育て方は何も悪くないです。
そして、ママリで相談された時に「役所の方に聞くと楽になる…」と書かれた方は、自閉症のお子さんはいないのかなぁと勝手に思ってしまいました。
なぜなら、簡単な質問や愚痴(授乳、離乳食問題など)は皆さん親切に色々答えて下さるんですが、結局はどれも成長したら解決する、軽い相談なんですよね。(役所の方、すみません💦)
でも、自閉症などの生まれつきの障害は一生のもので、センシティブです。また、「自閉症です」と診断ができるのは医師だけということもあるのだと思います。(だからその方も責任持てないので曖昧にしか答えられないのかな、と。)役所に重めの相談は無意味と私も思いました😭
誰かに怒りぶつけたくなりますよね😂私はその相手が自分の母で、結構泣きついて迷惑かけたりしていました(していますw)💦
でも、ママリで、同じようなお子さんをお持ちの方に、子供のために親ができることは、とりあえず動いて療育に繋げる。と言われ、不安ながらも調べたりしてみたら、同じようなママ友の先輩と知り合って、徐々に可愛いと思えなくなっていた息子のことも、可愛いと思えたり、障害がありながらの自立を支援したいと思える気持ちになってきました。
うちも極度の人見知りで色々苦労しているので、これからも大変ですが😅
無理しないで、ママリでもいろいろ吐き出してください💕
もこもこにゃんこ
医者じゃないと、自閉症です!とか、発達障害じゃないです!とかは言えないので、しょうがないと思います。
自閉症でも違っても、今困っている事があるなら、それに対してのアドバイスをもらえば良いかな?って思います。
発達障害の子への対応の仕方って定型の子にも良いと言いますから😊
障害があるかどうかより、子供にどう接していくかを教えてもらえば良いかな、と思います。
うちも発達相談行って、沢山話を聞いてもらって、アドバイスもらいました。
結局、自閉症スペクトラムでした。
診断されても色々不安もありますが、その時その時で対応して行くしかないかなって思ってます。
コメント