
2歳3ヶ月の子供が「どっち?」の質問を理解できず、アンパンマンとバイキンマンのぬいぐるみを持っても選べない。しかし、絵の中からワンワンを指差すことはできる。
子供が2歳3ヶ月になりますが、「〜はどっち?」の質問を理解しません😥そういったお子さんいらっしゃいましたか?例えばアンパンマンとバイキンマンのぬいぐるみを持ってアンパンマンはどっち?と聞くと意味がわからないのかそのままアンパンマンはどっち?と繰り返したり無視して二つとも取ったりしてしまいます。
しかし様々な絵の中からワンワンはどれ?などと聞くと指差しをすることは出来ます。
単純にどっち?の意味を理解していないのかと色々言い換えても2つのうち一つ取ることは出来ません。
何なのでしょうか?
- こどものこども(3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

H & I
どっちを理解してないのかもしれません。
我が家は右手が左手かにおもちゃを隠しておもちゃどっち?と
聞いて
どっちっちーどっちっちー
とリズムに乗ってやってました笑
通称どっちっちゲームです
覚えてくれると息子さんからも
どっちっちー?といって
隠してくれると思います笑
※うちの息子はどっちは言えないので、、ねーんねーんねーん
とリズムに乗ってやってくれます。

ママ
アンパンマンとバイキンマンなど単体なら正確に理解しているけど、2つになると答えられないということですよね?
普段から2つから選ばせることはしていますか?
うちは朝ご飯にパンとおにぎりを見せて「どっち食べる?」と聞いたり、片手に玩具を隠して両手を見せて「どっちだ?」と選ぶ遊びなどで下の子はけっこう前から答えられています😊
普段から選ぶ行為をしているからかなと思います🤔
-
こどものこども
お返事が遅くなってすみません。
そうです💡そういうことです🙇🏻♂️確かにあまり選ばせたことはなかったかもしれません。
今度から選ばせるということをしてみようかと思います。- 3月11日

わたあめごりら(26)
うちもたまに
パンかご飯どっち食べる?って言葉に
え〜?アイス〜!って行ってきます😂笑
ご飯!か!パン!!どれ?って聞いたら
パン!!って答えてくれるようになりました😳
-
こどものこども
お返事が遅くなってすみません。
お子さん、しっかりされてますね!うちの子にどっち食べる?と聞いても多分そういう好きなものが返ってくるということも無いと思います💦
これから選ばせる機会を増やそうと思います。- 3月11日

はじめてのママリ
過去の質問すいません
全く同じ悩みでその後どうされました?どうなりましたか?🥲
-
こどものこども
お返事が遅くなってすみません💦
その後具体的にいつから出来るようになったかはもうあまり思い出せないのですが、、、特に練習をさせなくても2歳半になる頃には理解できるようになっていたと思います。やはり意味が分かっていなかったのかなと思います💦
今は4歳になりましたが特に問題なく育っています🙇🏻♂️- 12月26日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
うちもどっちがいい?や
おもちゃはどっちだとかは出来るんですが、絵カードだけは2つとも取ったりして
絵本は指差し出来るんですが
やはり理解ですか、わたしも待ってみます🥲- 12月26日
-
こどものこども
心配は尽きませんよね。。
でもおもちゃなどで出来るだけでも凄いと思います!うちはそれすら出来なかったので...。
そこまできたらすぐ出来るようになると思います🙆♀️- 12月26日
こどものこども
お返事が遅くなってすみませ ん。
そういえば手の中に隠したおもちゃはどっち?と聞けば指差してくれるんですよね😥うちも自分でも隠してます笑
見えてると出来ないの、謎です💦
H & I
なら理解はしてるのかな?と思います。
バイキンマンを理解してますか?
うちはアンパンマンしか理解してなくてバイキンマンもアンパンマンといいます笑
こどものこども
色々な絵の中から選ぶのであればバイキンマンは?と聞くとこれ!と答えてくれます。逆にバイキンマンだけ持ってこれは?と聞いても「バイキン!」と答えるので分かってそうなのですが、、よく分かりません😥