
コメント

みゆ
3人とも大学病院です!
退院時に支払った額ですが…
1人目促進剤で15万
2人目自然で13万
3人目促進剤で17万でした!
でもうちの大学病院かなり値上がりしてるらしいので、去年自然で産んだ友達は30万払ったらしいです…😨😨

mnmyn
私は促進剤の前にまずバルーンを入れました。
そして次の日から促進剤を使いましたがなかなか陣痛が来なかったです😭
結局促進剤3日目に産まれました!
なので通常の出産プラス3日多く入院したのと促進剤の費用で30万ぐらいオーバーしたと思います!
ちなみに普通に陣痛が来て産むことが出来れば10万オーバーぐらいだったと思っています。
ちなみに病院は大学病院ではないですが大きめの産婦人科の病院です😶
-
もーたん
やはり、あまりマイナスっていうことはないですね笑
その前に、促進剤打ってもすぐに生まれるとは、限らないんですね😅- 3月9日

きしゅけ
1人目予定日超過で促進剤使いました。
元々言われてた目安より5万位多く払った記憶があります。
促進剤自体が高いわけではなく、私の場合はなかなか産まれず3日程入院が長くなったので
その分の費用が大きかったようです。食事代なども含まれるので…
1日で産まれたら1〜2万位しか変わらないんじゃないかな?と思います。
超過すると不安ですよね。
YouTubeで子宮口が開きやすくなるストレッチが良さそうなので、良かったらみてみてください。
運動しまくるより、骨盤周りを緩めておく方が産まれやすいみたいですよ。
-
もーたん
入院の費用が高くなってしまうのですね。
頑張って骨盤周りのストレッチしたいと思います♪- 3月9日
-
きしゅけ
費用は地域や病院によって差が激しいので、目安を聞いておくのが確実だと思いますよ。
前回も今回も別の産婦人科ですが普通に、大体これくらいの費用ですって教えてくれました。- 3月9日
-
もーたん
病院に聞いてみるのもいいですね!
入院中に聞ければ聞いてみたいと思います😄- 3月9日

🌼
41週、大学病院にて出産しました。
誘発分娩を予定していましたが、入院日に陣痛が来て、出産に至りました。
6日間入院し、15万円でした。
-
もーたん
使わずでも15万プラスになったんですか!?
- 3月9日
-
🌼
プラス15万円でした!
一人目個人病院でプラス4万円だったので、たっか!って感じでした💦💦
医大は毎回の検診費が高いです。自分と子供の1ヶ月検診代も高いかったです💦- 3月9日
-
もーたん
個人病院でも大学病院でもやはり値段異なるんですね!😅
- 3月9日
もーたん
3人とも10万以上のプラスになったんですね!?
そこの病院で違うとは聞いてるんですけど、値段が気になってしまって😅
みゆ
もーたんさんのところは産後4人部屋ですか?個室ですか?
多分それによっても変わってくると思います😣
うちは選択肢なく個室なので高いです😭
もーたん
私の行っている大学病院は、大部屋が無料って聞いたので大部屋にしました笑
個室だと9000円以上するらしいので!
みゆ
大部屋あるの良いですね🙌✨
お金面気になりますよね( ; ; )
うちは個室13,000円です…
3人目までは5,000円だったのに…🙄🙄🙄
もーたん
はい。お金面すごく気になってしまって、退院してからも色々かかると思うので、なるべく退院時はお金かけたくないなと。笑笑
やっぱり個室高いですよね。
個室の方が気を使わなかったりしていいと思うですけど!
みゆ
ですよね😣💦
退院後オムツやらミルクやらで結構かかります🥲
そしてわたしも1人目は1日目バルーン、促進剤2日間で産まれたので、入院日は通常よりプラス3日になりました🥲
もーたん
やっぱりおむつとミルクで結構かかりますよね笑
入院日長ければ長いほどやはりお金かかりますよね。😂
みゆ
おむつ、新生児の間はとんでもないスピードで無くなっていきます🤣🤣
ミルクもおっぱいがどれくらい出るかによってですが、最初母乳が軌道に乗るまでは多少使うかなぁと思います🥺
ですね😂
早く出てきてくれると良いですね🥺✨
あと多分休日と夜中だと夜間休日診療になるので高くなると思います😂
もーたん
生まれてくるのは楽しみなのですが、悩み事も増えていきそうですね😅
あー。確かにそーですよね。
みゆ
本当そうですね🥲
最初のうちは常に生きてるかどうかが心配で気持ちも休まらないかもしれないです😣💦
空気読んで産まれてきてくれる事を祈ってます💕💕
もーたん
色々答えていただきありがとうございました😊