
上の子の登園拒否に悩んでいます。色々試行錯誤しても改善せず、毎日悩んでいます。
育休中の上の子の登園拒否について。。(;_;)
上の子女の子4歳年少さん、下の子男の子6ヶ月です。
赤ちゃん返りで、毎朝保育園の駐車場から、行きたくないママと居たい…と車から降りず泣きます。
朝起きて準備して家出るときはルンルンなのに、いざ着いて行こうってなると、動かなくなるんです。
2回だけどうしても無理でお休みさせたこともあるのですが、休み癖がつくのも嫌だし、先生からはゆっくりでも良いので娘の行けるタイミングをみて登園してください、と言われています。
お菓子作戦、登園時間を前と同じ時間に戻す、You Tube見せる、など色々と試行錯誤して、行ける日があった日もあるのですが、やっぱり駄目です。
産まれたときは楽しく行けてたのに、今更になってグズるようになりました。下の子と一緒にママが家にいるって分かってるんだろうなぁと思うし、なんで自分だけって思ってるんだろうな…と思うと上の子もたくさん我慢してるし頑張ってると思う。
お迎えに行くと、今日こんなことあって〜など園で起きたことを楽しく話してくれるし、先生も楽しく過ごしてますとのことで、朝ママと離れるときだけなんですよね。
前みたいに、ママ♪いってきまーす♪って元気よく笑って登園してほしい。そんな日がいつかはくる、いつかはくる、って分かっていても、もう毎朝のことで私も毎日夫と話し合ったり、ネットとかでどうしたらいいのか調べたり、、かなり悩んでいます(;_;)
- すーちゃんママ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
上の子も秋~冬頃はそんな感じでした🥺🥺🥺
いざ行くとなると、いきたくない、、、となりバイバイの時は大泣きでした😭😭
うちもなにをしてもダメだったような気がしています、、
いつからだったか忘れたのですがここ1ヶ月はそういえは元気よく登園しているのでほんとに時間が解決してくれるんだと思います💦💦

すけ
分かります🥲
うちも上の子4歳年少さん、産休中から登園拒否がすごかったです😭
特に11月に運動会があったのですが、その練習で忙しい日々の時は余計に酷かったです😂
生まれてからも、下の子ちゃんだけママといるのずるい〜と怒り泣きされたこともありました😂
幼児だと保育園の日中活動も色々あるし、生活リズムも狂うからあんまり休ませたくないですよね🥲
うちは1月中旬からコロナで休園→2月いっぱいまん防で登園自粛で2ヶ月近く登園できない日が続いたおかげで、逆に保育園行きたい!友達に会いたい!となってくれて、3月からは今のところ渋ることなく元気に行けてます🥲
なんの回答にもアドバイスにもなってませんが、、、
すーちゃんママさんのお子さんも、保育園自体は好きなようですし、ただただ下の子がママと2人きりなのが納得いかないのかも知れませんね🥲気持ちは分かるけど…毎日拒否されるとほんと参りますよね😮💨😂
年中のお姉さんになるの楽しみだね!とか言って、少しずつ拒否がなくなるといいのですが🥺😂
いつもお疲れ様です🥺🙏
-
すーちゃんママ
お返事ありがとうございます(;_;)
登園自粛お疲れ様でした😭でも元気に行ってくれる様になって良かったです🤗
私達は2月にお遊戯会があってその練習もあったので先月はかなーり疲れました🥲
声掛けは色々しているんですが、最後の方とかはイライラしてしまって…ダメなママです。泣
早く元気よく登園してくれるようになるといいですけど😢- 3月9日
-
すけ
ダメなママなんかじゃないですよー😭🙏
子どものことを考えて悩んで、毎日頑張ってる素敵なママです🥲💗
やっぱ行事前は特に荒れますよね😂
子どももこの経験を通してひと回りもふた回りも大きくなるはずです!
イライラすることなんて日常茶飯事だし、お互い大変ですが、長い目で子どもを見守っていきましょ🥲✊💗💗- 3月9日
-
すーちゃんママ
涙がでるお言葉です😢❤️
ありがとうございます。勇気出して質問して良かった。
長い目で見守っていきたいと思います。前みたいに元気に登園してくれることを信じて😢- 3月9日

退会ユーザー
うちも今年になって登園自粛が始まり、ちょこちょこお休みするようになってから、保育園行く日に「おなかいたい🥲」「おやすみしたい🥲」と渋るようになりました。
同じように車に乗るまではノリノリなのに、保育園の駐車場で泣きます💦帰ってくると楽しかったみたいなんですけどね😅
担任の先生が娘に「おなか痛いだと心配だから、お休みしたかったけど頑張って来たよって言ってね!」とお話ししてくれて、玄関で泣いてもなんとか登園してくれてます。
でもまだしばらく泣くんだろうなと思ってます…お互い頑張りましょう🍀
-
すーちゃんママ
お返事ありがとうございます(;_;)
一緒ですね😭なんで駐車場で?!あとちょっとなのにーって思いますよね😂
せめて玄関まで歩いてくれ、と笑
みなさんの回答を読んで、一人じゃないんだと励まされます😭❤️- 3月9日

kIkI
保育士で今は産休中ですが
3.4.5歳の担任してた時があります
育休中あるあるです
まだ小さいし
誰でも通る道です
無理矢理抱っこして連れて来て玄関で泣き喚く子を預かり
抱っこして保育室に連れて行くことが多かったです
泣き喚いて
玄関で吐く子もいたり
もっと酷い子は居ますから😂
今は辛いですが
可哀想だからって悲しい顔をしないで
頑張ってねー
バイバイー😊
って笑顔で送ってあげて
今日は頑張って行けたね‼︎
って褒めてあげてください✨
頑張ったご褒美に
下の子を預けて2人でデートするのもいいと思います😊
-
すーちゃんママ
お返事ありがとうございます(;_;)
わぁ!保育士さんなんですね!😭
毎朝ほんと先生にすいません…ってなっています。泣
きっと玄関に連れて行くことに必死で私は笑顔で見送ることが出来ていないと思います。
休日は上の子とたくさん公園で遊びたいと思います😣💓- 3月9日

まるちゃん
うちの娘も一緒です!
行きたくない!休みたい!
と、毎日のようになってます😢
やっぱりママが家にいるっていうのが分かってて、下の子と一緒っていうのが嫉妬というか嫌なのかなーと思って、娘も私と離れる時だけがダメで教室に入れば全く問題ないので育休中の今しか甘えさせれないし、と思い…
今日は保育所でこんな行事があるよ!絶対楽しいじゃん!と言ったり先生やお友達に縄跳びいっぱい跳べたこと報告しよう!と色んなこと言って保育所に行きたいと仕向けてみて、それでも休みたいと言えば、次の日は頑張ろうと約束して休ませたり、お昼ご飯を食べて帰ろう!と言って午前だけ預けたり、大丈夫そうな日は1日預けたりして、娘の気持ちを尊重し様子見ながら休ませたり通わせてます😓
ただ、ママも○月には仕事が始まるから、休めたりお昼で帰れるのも今だけだよ!下の子も保育所行くからママと一緒に1日頑張ろうねーと何度か伝えて、今だけっていうのを理解してもらってます😣
本当、元気よく登園してほしいですよね😢
-
すーちゃんママ
お返事ありがとうございます(;_;)
午前中だけ預けたり、か🤫少しずつ預けていく作戦も良さそうですね!
一番は娘の気持ちですもんね、色々と考えさせられます。
今からお迎えに行くので、今日一日頑張ったね😭とぎゅーしてあげたいと思います!😭- 3月9日
すーちゃんママ
お返事ありがとうございます(;_;)
同じですね。ほんと何してもだめなんですよね😭
やっぱり時間が解決なんですかね。。
元気よく登園してくれるとママは嬉しいですよね🥺