※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Akari♡
子育て・グッズ

子宮頸癌検診で異常なし。3年後の通知が「しばらく」は1年か3年か不明。妊娠初期以来の検査で育つ可能性は低い。毎年検診に行くつもりだが、不安が残る。

お世話になってます。
カテ違いすいません。
多くの方に目を通して頂けると思いm(_ _)m

9月に市からの通知で子宮頸癌検診に行きました。

結果は異常なしだったのですが、詳細に、今は検査法が精密なのでしばらく癌になる心配はありませんと書いてありました。
市からの通知は3年後になるそうですが、しばらくって3年はと言う意味なのか1年はと言う意味なのか…

出産した病院で検査をしたので、妊娠初期以来の検査だから可能性はありますか?と聞いたら、2年とかで育つ可能性は低いと言われました。

毎年、検診には行くつもりですが、なんかモヤモヤです😣

コメント

ひなちょ。

2年に1回すると良いと言われてますよね。

1年位のペースで検査しています。
ご自分が納得されるペースが良いと思いますよ。
暫くと言うのは1年以上だとは思いますが
それも、1年です!2年です!3年です!
と、言いきれない部分だと思います。

  • Akari♡

    Akari♡

    ありがとうございます!やはりそうですよね✨
    自費だけど身体には変えられないですよね😌

    • 11月6日
  • ひなちょ。

    ひなちょ。


    『私は』が抜けていましたが
    私は1年位のペースです。

    そうですね、その精密な検査をどこまで信用するか
    不安に過ごすならば
    自費だけど1年ペースで検査するのが身のためかなと思います。

    例えば、検査後1ヶ月あたりから出来始めた者が
    2年でどの位危険な物になるのか…
    それが、育つ可能性は低いって事なんでしょうけど
    忙して検査が遅れてしまって~とかの可能性もありますよね。
    マオさんの乳がんも、半年後に再検査と言われて
    忙しくてなかなか行けず…
    ですよね。。。

    • 11月6日
  • Akari♡

    Akari♡

    遅くなりすいません。
    やはり定期的な検査は必要ですね!!

    麻央さん、元気になってほしいものです✨

    • 11月12日