
お子さんの誕生日やクリスマスプレゼント、ケーキについて悩んでいます。皆さんはどうしているか気になります。
こどもさんが
年末年始お誕生日の方
クリスマスプレゼント、誕生日プレゼント
ケーキはどうされますか??
私はぶっちゃけきつくて、困ってます
でもないのもかわいそうですよね
皆さんどーされてるのかな?と思いました
- タルト(10歳)
コメント

りた
クリスマスと誕生日、2日違いですが別でしています(^o^)
もちろん月末だし、お正月だしきついですが子供がある程度したら必ず不満いわれると思うので年に二回だけですのでお祝いしています(*^^*)

バーバ
うちも人数いるしキツイのでわかります…
でも、私自身がクリスマスやお正月とかと一緒にされて良い思いしてないので、自分の子にはちゃんとしたい!っとは思ってます(^-^)
まず3歳まではこれと言ってプレゼントはあげてません。
無理して良いのあげても3日ほどて飽きます(笑)
なので好きなキャラクターのケーキを買い、100均で揃えた飾りとか付けて、王冠やティアラなどを被せみんなで歌いロウソク消しすれば十分!✨
4歳からは一応欲しいものを聞きます。
それが高めな場合、1番小さい普通のホールケーキにします(^-^)
本人にも説明して、それで良いか話し合いもします。
つまり、ケーキ重視かプレゼント重視か選ばせます!
ちなみに2人目の5歳の時はキャラケーキが良いと言ったので、安くても喜ぶ方法を話し合った結果「100均で選び放題」でした(笑)
-
タルト
ありがとうございます
予算決めてやってみます- 11月8日

ママリ
子供の誕生日が12月上旬にあり、クリスマス、そして1月上旬には旦那の誕生日です(笑)
更にお腹の子の予定日も1月上旬(笑)
まさにイベントづくしです^_^;
でも毎年誕生日ケーキ&プレゼント用意しますし、クリスマスケーキ&プレゼントも用意してます☆
旦那が子供の頃は誕生日とクリスマスを同じ扱いだったらしく、それが子供なりに嫌だったみたいで、自分の子供には同じ思いをさせたくない!!と言ってます💦
私も旦那の意見には賛成なので、今まで誕生日とクリスマスはちゃんと分けてお祝いしてます!
家計的にはキツイですけど^_^;
2人目産まれたら余計💦
でも子供の喜ぶ顔見るとこっちまで嬉しくなっちゃうし、年に1度なので仕方ないかなと(*^ω^*)
今年もそれぞれお祝い予定です☆
-
タルト
ありがとうございます
- 11月8日

mm mm
息子が12/28生まれなのでクリスマス、誕生日、お正月立て続けにあってとりあえず小さいうちは全部別々にしようかと話してます!大きくなったらまとめて高いものを誕生日にあげようかなーという感じです😭2人目ができたらまた違うようになるかもしれませんが…
-
タルト
ありがとうございます
ほしいもの時期ずれた方が良いのにーって思いますよね- 11月8日
タルト
ありがとうございます
やはりやるべきですよね