
生後3ヶ月の男の子が、母や祖母以外に抱っこされるとギャン泣きし、帰宅後は普段通りに。急成長か、場所や人見知りか不安。
あと数日で生後3ヶ月になる男の子がいます。
先日実家に帰ったのですが、母に抱っこされて
二階にあがるとギャン泣きでした(>_<)
私の抱っこだと大丈夫でした。
そのあと祖母の家にも行き、祖母が抱っこしたのですが
同じくギャン泣きで、何しても泣き止まず。
私の抱っこでなんとか落ち着き
すぐに帰ってきました。
車の中は大丈夫でした。
また実家に戻ってきて、大泣きグズグズしてました。
その後自宅に帰ってくると、
ケロッといつも通りニコニコでした!
こんな早くから場所見知りや人見知りなんて
しませんよね...。
いつもと違う感じで不安になったんですかね?(>_<)
その1週間前にも実家に帰ってますが、その時はいつも通りでした!1週間で急成長したんですかね!(笑)
- しろくろ(6歳, 8歳)
コメント

はる
周りが見えるようになってきたのではないかと思いますよ!

canaria
ママと違う抱き方だと泣いたりしますよ😥
-
しろくろ
抱っこの仕方でも、違和感を感じて泣くことがあるんですね💦
いちど不機嫌になってしまうとダメみたいで、今後が心配です(>_<)- 11月6日
-
canaria
うちは、ババと一緒の抱き方なので長男も次男も泣きませんでしたね😌
まだ小さいうちは、真似て抱いてもらうしかないですよ😥ちょっとした事で分かっちゃうので😥- 11月6日

クミ
人見知りと言うよりも、ママの匂いや抱き方などの違いを分かってるんだと思いますよ~。
お利口さんですね🎵
うちも、外ではそんなにお話ししないけど、お家に帰ってきたとたんにお話し始めますよ。(笑)

♡蓮々ママ♡
人見知りというより、ママじゃないから泣いちゃったんでしょうね( ¨̮ )
うちも、すごいです(^^;
可愛いけど、大変ですよね~

もか
うちもここ数日、本当に私じゃないと泣きます。
かわいいけど何するのも大変ですよね😂💦
実家にもよく帰りますが、やはり実家より自宅の方が機嫌がいいです!
赤ちゃんって小さいのに思ったより色々分かって賢いですよね〜
しろくろ
やはりそうなんですね。
これからお食い初めを実家でやるので、ちょっと心配しています(>_<)
成長過程だと思って
見守ります!