コメント
かなぶん
自己都合なら退職して離職票を手に入れてから手続きをして、3ヶ月ほど空白期間があって、それから月一で失業手当が貰えると思います。
なので4月に仕事が決まると失業手当ではなく、正式名称忘れましたが就職祝い金的なのが貰えるはずです。
失業手当を満額貰うよりは少ないですが、ズルズル無職期間を伸ばすより良いと思います!
かなぶん
自己都合なら退職して離職票を手に入れてから手続きをして、3ヶ月ほど空白期間があって、それから月一で失業手当が貰えると思います。
なので4月に仕事が決まると失業手当ではなく、正式名称忘れましたが就職祝い金的なのが貰えるはずです。
失業手当を満額貰うよりは少ないですが、ズルズル無職期間を伸ばすより良いと思います!
「仕事探し」に関する質問
転職した会社、長く勤めるべきか迷っています。 扶養を外れて後々正社員で働きたく、7月に転職しました。 今はフルタイムパートですが、希望したら基本的に誰でも正社員になれます。 下の子がまだ小さいので希望するとし…
カイゴエージェンドっていう介護職専門?の求人サイト知ってますか? 今仕事探してて、何となくその求人見ました。多分求人サイトに私が自分の携帯の番号登録してしまったようで、1日に何度も個人携帯であろう番号から電…
仕事探してて、日月祝休みで土曜な毎月でなきゃいけないけど ①人間関係よくて慣れてきたら自分でできる卵の販売と、簡単な事務作業をするパートか、 (週4日)の1日6時間か7時間で、 車で30分ぐらい 月9万〜10万 か、 ②…
お仕事人気の質問ランキング
かなぶん
それか半月しか空かないのなら失業保険使わずに継続になるかもしれないです。
離職票届くのにも1週間~2週間くらいかかることもあるので💦
るる
ありがとうございます。
ハローワークからくる祝い金なのですね!
次の仕事を探すときは、
例えばインディードとかで仕事を探し就職しても大丈夫なんですかね?
ハローワークからさがしていて就職した方がいいのですかね?🥲
かなぶん
どこで就職しても大丈夫ですよ!
手当を貰うなら月何度かハローワークに出向いて情報の閲覧や就職活動の報告などが必要になりますが。
継続ならハローワークに行かなくても良かったんじゃなかったかな?
るる
大丈夫なのですね!
助かりましたm(_ _)mありがとうございます😊