
慣らし保育中の有給消化について相談です。慣らし保育後、妊娠で産休に入る予定。有給消化は可能か、手当は出ないため有給を使いたい。役所にバレずに退園したい。
慣らし保育中の有給について
4月から慣らし保育が始まります。
慣らし保育終了後、仕事に復帰予定でしたが2人目を妊娠した為、会社から有給消化→そのまま産休に入れるよう手続きをしてもらえることになりました。
息子が1歳過ぎているので、慣らし保育中は育休手当出ないですよね😨?
会社側から有給の消化日数など特に指定は無さそうだったので、産休開始前日まで今ある有給をガッツリ使って消化したいと思っているんですが…
慣らし保育中でも有給消化にすることはできるんでしょうか?
手当が入らないのであれば、なるべく有給使いたくて🥲
役所にバレて退園とかならないようにしたいんですが、わかる方いれば教えてください🙇♂️
- ysm(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
役所の方の復帰の期限はいつまでですか?
そこまでなら育休での慣らし対応ができるので手当もでますよ💡
私は4月末までに復帰が入園の条件なので4月いっぱいは育休で慣らしなど対応します。
また、これも役所によりますが、私の住んでいる地域は育休さえ開けていれば有休で休んでいたとしても問題ないので退園にはならないです🙆♀️
ここら辺に関しては役所次第なので役所に確認がベストですよ😊

はじめてのママリ
1歳になった時点で1歳半までは育休延長の手続きをしていると思います!
なので、4月の慣らし保育中も復帰日までは育休手当もらえますよ🙂
自治体によって当月中とか翌月1日とか復帰の期限があると思うんですけど、そこまで育休手当をもらって復帰日から有休消化したらいいと思います!
もしそれで有休が余るようなら復帰日を前倒しして有休を全て使えるように調整するとかもアリかなと思うので、そこは会社と相談してみてください!
-
ysm
延長してたらもらえるんですね🥺✨
そこまでネットには書いてなかったので助かりました🙇♂️
4月中の復帰が必須なので、最終日に復帰で5月から産休前日までは有給消化にしてもらおうと思います☺️
教えて頂きありがとうございました😊!- 3月9日
ysm
同じく4月中の復帰で大丈夫と言われました😳!
ネットで調べたら、慣らし保育中の手当は1歳未満児のみと書かれてあったんですが貰えるんですか🥺?
育休は延長しなければ3末で終わりですよね🤔?
いろいろ聞いてすみません🙇♂️
退会ユーザー
1歳半まで延長してますよね?
それならもらえますよ🙆♀️
息子は3月に1歳半になったので2歳まで延長してるので
復帰前日まで日割り計算でもらえますよー!
ysm
延長してます!
えーもらえるんですね😭✨
だったら4月最終日に復帰にして、5/1〜産休前日まで有給消化にすれば良さそうですね☺️
教えて頂き助かりました🙇♂️
ありがとうございました(;o;)