※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あず
妊娠・出産

産休入りのタイミングについて相談です。出産予定日が6月18日で、ゴールデンウィークで欠勤するか悩んでいます。早めに入るべきか、社会保険料免除や出産手当金を考慮しています。

産休制度についてお聞きしたいです。

出産予定日は6月18日で本来の産休入り日は5月8日なのですがゴールデンウィークで5月の出勤日が2日間しかなく、規定通りに産休入りするか、4月28日、5月2日、6日の3日間を欠勤にして4月27日に産休入りをした方がいいのか社会保険料免除等に関してどちらが良いのでしょう…?

また、1人目が10日早く産まれて2人目も早く産まれる可能性(あくまで可能性ですが)を考えても4月27日に産休入りをした方が出産手当金も損はしないのかなと思っています。
有給は15日ほどあります。

色々と自分で調べてみたのですが確信を持てず、ご意見お聞きしたいです。

コメント

たこさん

産休の開始月から社会保険料免除になりますので、出勤しても有休消化して休んでもどちらでも大丈夫ですよ😊