※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

息子が小児科に入院中で、付き添いが難しいため病院に任せている。面会禁止で不安が募り、雰囲気や1日の様子が知りたい。

小児科に入院(付き添い)したことある方や、小児科病棟の看護師さんがいらっしゃったらお聞きしたいです。生後1ヶ月の息子が入院中しました。付き添いしてもしなくてもよいが、付き添いしたら親も退院まで院内から出られないと言われ、上の子のことを考えると付き添うのは難しく病院に託すことにしました。面会禁止なので退院まで会えません。小児科病棟の雰囲気も分からず、どんな感じで入院してるのかと不安です。絶飲食とのことなので昼夜問わず絶対ギャン泣きしてるだろうし、周りの子達や付き添いの親御さんに迷惑をかけているんじゃないかと申し訳ない気持ちです。自分がいれば抱っこできたんですが、、。見えない分、不安な気持ちばかりが募って苦しいです。何となくの雰囲気だけでも知りたいので、小児科病棟がどんな感じか、どんな1日を過ごすのか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

コメント

こえかmama🌻

上の子が小児医療センターに入院していました。
病院やその子の病状などにもよると思いますが、うちの子は心臓が悪く、泣くのも負担になったりするので、泣くとスイングに乗せてもらってユラユラしてもらったり、ニップルをおしゃぶりの代わりにして吸わせてもらったりしてたみたいです!
その病棟では、付き添いのない子は4人部屋で、担当看護師さん2人、どうしても誰もいなくなる時や、離れられないときは保育士さんが見ててくれたり、ナースステーションにいたりしてました!

7年くらい前の話だし、病院に違ってだと思うので、今とはまた違ってて、参考にならなかったらすみません😣

早くよくなって退院してこれるといいですね😢✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。我が子も何かしら対応してもらえてるといいです…😢病室はナースステーションの目の前ですよとは言われましたが、ずっと見てもらえるわけではないと思うので不安で😢優しいお言葉ありがとうございます😣❤️早く元気になってほしいです😢

    • 3月9日
ままり

先月、下の子が6ヶ月で入院していて付き添いしました。
コロナ禍で24時間付き添いを選びました。外出はできません。
私は個室を選んだのですが、大部屋の子たちは小学生以上の大きい子が多かったです。
未満児や赤ちゃんの入院されてる方は全員親が付き添い入院してたので、参考にならないかもですが、、
日中は3〜4回ナースさんが見回りに来て、夜間は1〜2度見回りにいらっしゃってました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。皆さん付き添いだったんですね💦原則付き添い無し、乳児は必要に応じてという感じなので、付き添い無し前提でスタッフさんが対応して下さっていることを祈るばかりです…😢

    • 3月9日