※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあはる
住まい

新居の基礎工事が始まる前に挨拶回りをするべきか、旦那がいる時まで待つべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

明後日新居の基礎工事が始まります❗️地鎮祭もしたのですが、その時はコロナ感染者が多い時期だったので挨拶回りはしませんでした💦基礎工事が始まると周りに音が聞こえたり不便をかけてしまうと思うので挨拶回りをしておいた方がいいなとは思うのですが、旦那が単身赴任で県外にいるので私と子どもで行く感じになると思うのですが、その場合は私だけでも先に行って挨拶をするべきか、主人がいる時まで待って挨拶しに行った方がいいかどちらが良いと思いますか❓

コメント

ままり

ハウスメーカーの営業さんや現場監督さんも挨拶回りはされてないということでしょうか?
されているなら基礎着工前に行かなくてもいいと思いますよ。

  • さあはる

    さあはる

    ハウスメーカーの方は地鎮祭の時に挨拶回りに行ってくれてあります❗️
    ただ前の道がその付近の方達しか通らない細い道で、工事時も何かと迷惑をかけてしまいそうなので先に行っておいた方がいいのかなと考えているのですが、主人がいる時の方がいいかなと思うのでタイミングが難しいです😅

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。
    施主に直接クレームがいかないように、着工前の施主の挨拶周りは控えるように言うハウスメーカーも増えてますので、何度も挨拶はされなくてもいいと思いますが、行かれるならご主人様いらっしゃらなくてもいいと思います。
    家族総出で挨拶するタイミングは引越しの時で大丈夫だと思います。

    • 3月9日