
出産時の個室利用について、個室の差額代金についての情報を知りたいです。
出産時の個室利用についてです!現在臨月でまもなく出産を迎える者です。産院で入院の説明を受けた際に、大部屋希望の人でも状況によっては個室に入ることもある。という趣旨の説明を受けました。個室はプラス料金がかかります。今のところはとりあえず大部屋でいいかな、と思っています💦
以前、ネットの記事がSNSの投稿で、「病院都合の個室の差額代金の支払いは同意しなくて良い」という趣旨のものをみたことがあります!(法律上ある?)
その事について詳しく知っている方や、実際に個室の差額代を払わなかったという方がいたら、教えていただきたいです🙇♂️よろしくお願いします!
- やまはる(3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
個室しか空いてない、とかそういう理由だと払う必要はないですが
絶対に払いたくないのなら
事前に伝えておいた方がイメージはいいです。笑
病院で働いていましたがたまーに個室代は払わないと言ってくる方いました😂

ゆか
上の子の時に 個室しか空いてなくて(しかも、1番広い部屋) で、1日1万5千円かかる言われてどうしよう!って思ってましたが、病院の都合だったので支払いはいいよ 〜言われました😂
-
やまはる
病院側からそのように言って貰えたらすごく安心しますよね💦もし同じような事情になった時には、そう言ってもらいたいです🥺
- 3月9日
退会ユーザー
感染症があって他人に移すリスクがあるとかだと大部屋希望でも個室に入ってもらう
という感じです
やまはる
返信ありがとうございます!基本的には希望がなければ4人部屋に入ってもらいます、というのが前提みたいなのでよっぽどのことが無ければ個室はないと捉えてはいましたが…💦里帰りの人は個室利用もさらにプラスと聞き、心配していました💦ありがとうございます。