※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T
お金・保険

4月から不妊治療保険適用が始まります。体外受精の助成金は県で廃止されますが、町では続く可能性があります。自己負担はかかるかもしれません。

理解力が足りてない私に教えてください!
4月から不妊治療保険適用はじまりますよね。これは、私の住まいの地域の対応なんですが、体外受精は、県では助成金廃止されますが、町では助成おりるよという意味なんでしょうか?
結果的には自己負担はかかないということでしょうか?

コメント

ママリ

そうですね。
県(県というか国)の助成金制度は廃止ですが、町としては助成制度は継続されます。自己負担0円です。
しかも今までは一般不妊治療に対しては助成制度がなかったのに、4月以降は一般不妊治療に対しても助成されることになってますね😃

  • T

    T

    ありがとうございます!!
    不妊治療している身としては、ありがたい話です😭

    • 3月8日
ままり

えーどこの県ですか?
私の町は県からの30万しか今までもありませんでした😔

  • T

    T

    自治体によってちがうみたいですよ。私のところは、町と県から助成金おりてました。しかし、4月からはちがいますけどね。

    • 3月30日