※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子を保育園に転園させるか幼稚園に継続させるか悩んでいます。現在、下の子の育休中で上の子は幼稚園に通っていますが、来年度に下の子を保育園に入れる予定です。保育園は自宅から近く、費用も安いですが、幼稚園を楽しんでいる様子もあり、転園が可哀想だと感じています。皆さんならどうされますか。

上の子を保育園に転園させるか幼稚園継続か悩んでいます。

現在下の子の育休中で上の子は保育園に通っていましたが、5月に違う地域へ引越しをし、保育園は退所して今月幼稚園に途中入園しました。

来年度下の子を保育園に入れ復職予定でいますが、その際上の子も同じ保育園に転園させるか悩んでいます。

私的には幼稚園継続が望ましいですが、保育園の方が復職する上ではやはり便利で、保育園は自宅から近いですが幼稚園は少し遠く2人同じ園に行った方が送迎がもちろん便利。

費用面でも保育園の方が安いですが幼稚園でも無償化や預かり保育も助成金が出るので大きく差が出るのなら保育園を選びますが大きくは変わらないと思っています。(幼稚園の夏休み等は預かり保育の助成金の上限を超えてしまうので費用がかかってしまいますが)

また今のところ幼稚園を楽しそうに行っており、慣れてきた頃にまた転園と転園続きも可哀想だなと思っています。

行かせたいところに行かせるか、
生活の便利を選んで保育園に転園させるか、
激戦区なので転園希望を出しても2人同じ園に入れるかも分かりませんしまだ少し先の話ですが皆さんなら幼稚園継続、保育園へ転園どうされますか??

コメント

no-tenki

こればかりは家庭それぞれの方針によるかなと思います。

私は息子を見てると言葉が遅くマイペースなので、このまま保育園でただ過ごすだけでは危ない!
規律やある程度の教育を学ばないと!と思い、上の子は幼稚園に入れました。

下の子は賢いのでかなり悩みましたが、反対方向の園の送迎がかなり大変なのと、保育園が少し厳しくて、仕事休みだと子供も休ませるか、預かるけど時短。他にも色々厳しくて。。
幼稚園は休みだろうが気にせず預けれるところも良かったです。(笑)
あとは2人一緒に通ってるところを見たかったので、幼稚園に入れました。

うちは9月から通わせましたが、下のお子さん満3だと1月くらいからしか通わせれないですよね??
それだと3ヶ月くらいで上の子卒園だとその後下の子幼稚園に3年間なので、行事などで休みが多く気になるなら、保育園の方がいい気がしました。🤔

はじめてのママリ🔰

こればかりは親の頑張り次第かなと思います。
幼稚園で預りがあると言えど学級閉鎖などの可能性もあるし、行事もあるし、ほんと働くママには保育園の方が良いと思います。
費用面も幼稚園は教材費とか遠足代とかちょこちょこかかるイメージです。
特に2箇所送迎はやっぱり大変ですよね、毎日のことだから。
でも2年間頑張れる!!!って気合いがあるなら、そのまま幼稚園でも良いんじゃないでしょうか😊



ただ、私なら姉妹同じ園になれるように転園申請はするかもです😂
同じ保育園に入れなかったらそのままで。

めぐり

めちゃくちゃわかります。同じく今下の子の育休中で、上の子を幼稚園に入れており、復帰時に同じ保育園で申請するか悩んでいます。これみて思わず私やん!と叫んでしまいましたw

一旦は上の子も同じ保育園に申請して受かってから考えようかと今は思ってます。周りに相談すると同じ保育園派が多数。。でもうちの上の子は結構繊細で転勤後に幼稚園に行かせ始め2ヶ月くらいは慣れず家で荒れに荒れ苦労しました😭
今は自分の中では幼稚園継続の方向70パー、保育園30パーぐらいで、気持ちだけではそういます。実際に上の子の年齢でその保育園の空きがあるかもわからないので、。しかし送迎してみてやっぱ無理ってなれば、夫なのかファミサポなのかも検討。それでもダメなら同じ保育園受かるの待つまで志願するかな。。。。

  • めぐり

    めぐり

    考えても考え終われないですが。ちなみにどうすることになったかまた共有しますねー😭

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    同じ状況ですね😂
    私もそのまま幼稚園継続が良いですが現実を考えると保育園の方がいいんだろうなと。。
    今は自宅から近い保育園に姉妹希望出して上の子は入れなかったらそのまま幼稚園にしようと思ってます。
    うちの子も繊細なので出来るだけ変えたくないですが、夫はお迎えの時間までに帰れないので私が2人行くとなると体力的にしんどいだろうなと😂
    まだ幼稚園が近かったらよかったんですけどね🥹

    • 8月6日