![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年賀状について悩んでいます。赤ちゃんの体調が心配で、年内に産まれる可能性があるため、年賀状の準備が難しい状況です。家のプリンターが使えず、どうしたらいいか迷っています。
年賀状についてです。
三人目の予定日が、来年1月5日です。
しかし、現在赤ちゃんが小さくて、妊娠高血圧症にて仕事を休職して自宅安静してます。
高血圧や浮腫みは、少し落ち着いてきてますが、赤ちゃんの育ちは悪くて、先生には赤ちゃんの体重の伸びが悪ければ大学病院に転院して早めに出さないといけない、と言われてます。
今の感じだと、早く産まれる(産む)ような感じがします。年内になるのでは…と思ってます。
そこで、年賀状について悩み中です。
今年は注文しようかと考えてますが、上の子達二人で作って、年内に産まれたらどうしようか?と悩んでます。
産まれるのなら、年賀状に入れたいのですが確証はなく。
もたもたしてると年末バタバタになるし、正直いつ入院になるかわ分からないこともあり早めに準備したい。
家のプリンターが壊れてるため、家での印刷はできません。(いつもは実家で印刷してましたが、安静中で行けないため)
皆さんならどうしますか?
- ノンタン(8歳, 12歳, 14歳)
コメント
![詩子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩子
私なら早めに作るので上の子2人のお写真等で作ります(*´ `*)
出産報告したい方にはまた後日落ち着いたら別で葉書出せばいいし、電話やメールならいつでも出来るので今は確実な方を選びます!
![かをりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かをりん
私は1月末に出産の予定ですが産まれてから報告のハガキを出そうと思っています!
年賀状は出さないですf(^_^;
-
ノンタン
ありがとうございます。
三人目だし、細かく周りに伝えてないこともあり、親戚に電話して回るのも…。
しかも、今ちょっと調子が悪いのもあり。
2つ作るのも大変ですよねー。- 11月6日
-
かをりん
たしかに電話ってしづらいですよね(-_-;)
一人目は3月産まれだったんですが年賀状は出しておいて、暑中お見舞い出しましたよ(^^)お宮参りのときに写真館でとった写真で作ったので好評でしたw
バタバタするのは確実なので1つにまとめた方がいいかもしれないですね☆- 11月6日
![みずたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずたま
私なら、上のお子さん2人のもので作っておきます。
できるときに準備しておかないと、それでなくても年末などバタバタしそうですし(><)
赤ちゃんの報告は年明けて報告するか、再来年用の年賀状に載せてもいいかと思いました!!
-
ノンタン
やっぱりそうですよね。
今回は上の子二人で作ろうかと思いますよ。
ありがとうございます。- 11月6日
ノンタン
ありがとうございます。
そうですよねー。
年賀状でしかやり取りしない人も多く、悩むところですが。
でも、早めに済ませておくのが安心ですよね。