※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳男児の怒りやすさについて相談です。よくあることでしょうか?対処法を教えてください。

4歳の男の子。思いどおりにならないと
すぐ怒って、何処かに言ってしまいます。

よくある事でしょうか?
対処法などありましたら教えてください。

よろしくお願いします

コメント

初めてのママリ🔰

保育士の友達は
気持ちが落ち着くまでほっとく気持ちが落ち着いたら
なんで怒ったのか聞いて和解するといいよと言ってました!
3歳の息子には
なんでそんな怒ってるのー?
楽しくしよーよ😞って悲しい顔するとごめんねママーと言ってきます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。
    ものを投げたり暴力的な行動で危険な時は注意が必要ですよね
    その時は、抑制に入りますが
    それが逆効果だったりするんですよねー

    難しいですね。

    • 3月9日
、

よくあるんじゃないですかね?🤔
うちも4歳手前からすぐ怒りだすようになりました😂
怒りだしたらほっときます😂気が済めば大人しくなるしなんで怒ってたん?って聞いたらあれが嫌だった〜こうしたかったとか教えてくれるからその時を待ってます😂
下と喧嘩するので手が出る時はそれはしたらダメって言うけどひとりで拗ねてる分には拗ねさせてます・・・笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にコメントしてしまいました。

    • 3月9日
  • 、

    でもうちも保育園で今まで手を出したことない!って言われ続けてたけど最近は少し手が出るようになったみたいです😔
    これも成長だから大丈夫ですよ〜と言われたので家では出来るだけ見守るようにしてますけど酷い時はとめてます!
    自分でも手を出すのを我慢が出来てる時は漫画みたいな地団駄踏んだりしてるのでよっぽどなのかなあと思ってます😂

    今だけだと思いますよ😌ずっと暴れたりって少数派だと思うし・・・!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに、うちの子も保育園で最近いわれました…
    とても心配になりましたが、同じく保育園では一時的だと思いますと言われました。

    いつか本人も我慢を覚えられるようになると信じて、私も向き合って行けるように努力しようと思います!

    同じような経験をされてる方にアドバイスいただけて良かったです!
    ありがとうございます

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
よくある事ですかね?
その言葉聞いて少し安心しました。
うちの子だけだったら。なんて不安になっていました

拗ねるだけならいいですけど、時に暴れたり暴力的になったり…なんて時は難しいです。

今だけだと思って乗り切れたらなと思います。