
家族での外出時に2人乗りベビーカーが必要か相談中。息子と娘を抱えて歩くのは大変で、必要性を感じている。
2人乗りベビーカーの必要性、
双子育児してるならね〜、でも年子だから抱っこ紐でなんとかなるでしょ
って実母にも旦那にも言われたけど…
いや、今年子育ててる私が必要って言ってんだから必要なんだよって感じ😠
家族で出かける時はなくてもいいけど、歩けててもまだよちよち歩きの息子と、首も座ってない娘を1人で連れて歩くのに
抱っこ紐で息子おんぶ、娘を手で抱えて前で横抱き?そんなんしたら手空かないからもし転んだらどうするんかて
体力おばけの1歳児なんかおんぶしてたら左右に揺れるからバランス崩すし
実母と旦那2人とも大きい漬物樽に詰め込んで山から転がし落とそうかな😶🌫️
- かえる🐸(24)(3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はるるんママ
ウチは1歳5ヶ月差の年子です😁
買い物など1人でしてます(今は3人連れて😅)
1人はベビーカー乗せてもう1人は抱っこ紐で乗り切って来ました😅😅
でも、自分がやりやすいようにした方がいいと思いますよ😉✨
お疲れ様です😊😊

退会ユーザー
同じく1歳3か月差の年子でいらんかなぁと思ってやってきましたが限界きて昨日ポチったところです!笑
上の子が小さめなんですが下の子が大きめで、今6か月ですがすでに1歳9か月の上の子とほぼ同じ体重ですw
どうせ買うならもっとはよ買っておけば良かった〜って思ってます😂😂

ママリ
ちょうど1歳差でもっとよちよち歩きの長女ですが2人乗りベビーカー結局1回しか使ってないですよ!
意外と使いずらいし抱っこ紐+上の子ベビーカーの方が動き回りやすいですよー!

はじめてのママリ🔰
双子でベビーカー使ってます。
仕方ないから使ってますが、あまりオススメはできないですね。取り回しが悪いので…上の子をベビーカー、下の子を抱っこすればいいと思いますよ。逆はしんどい気がします。
双子ベビーカーだと双子ちゃん?ってよく声かけられるので違うって答えるの面倒ですよ…二卵性の双子ですら似てないと勝手にガッカリされたりしますし🤣

しずく
年子育児してます。
赤ちゃんと、赤ちゃん卒業したての子を同時に見るのほんと大変ですよね💦
うちは二人乗りベビーカーは検討せず、上の子はベビーカー、下の子は抱っこ紐で常に移動してます。
平日はワンオペなのでいつもヒーヒー言ってますが何とかなってます!
どっちかが泣いてても無視してズンズン歩いてます😂

かえる🐸(24)
たくさんのご意見ありがとうございます!💕
下の子生まれる前から検討してその時は保留になりました。
ただ、産まれてから1人で2人連れて買い物等に出ることは稀にある程度ですが、保育園の送り迎えの時に車通りが多く上の子の手を繋いでてもかなり危ないので、再検討していたところでたくさんのご意見が聞けてよかったです!
明日晴れてたら上の子を公園に連れてく予定なので、ベビーカー+抱っこ紐で試行錯誤してみます!✨
首座り前から縦抱きできる抱っこ紐は持ってないので上の子抱っこ紐、下の子ベビーカーになっちゃいますが…😅色々やってみます!
ありがとうございます💕💕

マリー
もう遅いかもしれませんが…
うちは1歳8ヶ月差で、二人乗りベビーカー使ってます💡
うちの夫も同じような感じで、いらないでしょ〜って感じでしたけど、我が家は車なし、電動自転車も持ってないので毎日出かけるのはツライ!と言って買いました🤣
結果、本当に買って良かったですよ〜!
毎日二人乗りで出掛けてます!
初めは上の子歩き、下の子ベビーカーとかでも出かけてましたけど、外に行くのがとても億劫でした😓
なので人によるのかもしれませんが、欲しいなら買ったほうが良いと思います!毎日外に連れ出すのはお母さんなので😊
我が家は店舗で試乗してから買いました❣️
-
かえる🐸(24)
試乗してみるのもありですね!💕
となると…車持ちなので移動中は使わないとなると、使う場面減っちゃいますね…😅
もう少しゆっくり考えてみようかなと思います!😊
ありがとうございます💕💕- 3月12日
かえる🐸(24)
買い物は旦那が休みの日とかに行くようにしてるのでなんとかなるんですが、急遽の買い物や役所に行かないといけない時にちょこまか動かれて手に追えずで😭😭
ベビーカー+抱っこ紐も考えたんですが、上の子抱っこ紐で下の子をチャイルドシート(取手付きなので外して家に持っていけるやつです!)で抱えて階段から落ちそうになったりしたので危なっかしくて😂
下の子が産まれる前に、旦那に様々な理由で必要だと思うって説明したんですけど、男はメインで使わないからか理解してもらえずでした🤣
私の身長があと10㎝高かったら頑張れたかもです爆笑