※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告の医療費控除について、出産費用の申告範囲が知りたいです。写真の明細で室料差額以外は申告可能でしょうか。

確定申告の医療費控除について教えてください。
去年6月に出産し、確定申告を提出するのですが、分娩費用のどこまで申告できるのかがわかりません。
写真の明細で申告できないのは室料差額のみであとは申告できるものでしょうか。
よろしくお願いします。

コメント

ままりな

そのとおりです(^^)

なので557580−420000−70000で、67580円申告できます!
その他分娩の際にタクシーなど使って移動した場合はその領収書がとっておいてあればそれも申告できます!!(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    とても助かりました😭
    確定申告頑張ります😭

    • 3月8日
  • ままりな

    ままりな

    その他の内容が何かにもよりますが、ほとんど対象です◎
    個室も個室しかない場合や病院都合の個室であれば個室代も含めて良いです◎

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その他の明細はおそらく診察時間外加算と出生証明書とk2シロップだと思われます、、、
    大部屋もある産婦人科で個室をお願いしたのでこの場合はダメですよね😂

    • 3月8日
  • ままりな

    ままりな

    時間外加算も◎でk2シロップも◎です!

    文章料などについては個人都合で必要であろう診断書は✖️ですが、紹介状のような必要不可欠なものは◎なので、おそらく出生証明書も大丈夫な気がしますが、確認してみた方が無難かと思います!

    自分から個室にお願いした場合はダメですね😅

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とても助かりました🙏

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税務署に出生証明書を確認したところ×でした😭
    いろいろとアドバイスありがとうございました。

    • 3月9日
えまお

いや!
その他の中にお産セット?やオムツ代が含まれていたら申告出来ません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その他の明細がよくわからないのですが、、、
    おそらく診療時間外加算と出生証明書とk2シロップとあと1000円分がわかりません、、、
    この内容だと申請はできますでしょうか。

    • 3月8日
  • えまお

    えまお

    支払いか退院の際に明細貰ってないですか⁉️

    出産の時、この薬を使った、この処置をしたなど…

    細かく書かれてる紙ないですかね⁉️

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貰っているのですがその他に当てはまるのがどれかまでは書かれていませんでした。

    • 3月8日
  • えまお

    えまお

    そうなんですね😭

    それは要相談か、病院に行って詳細出してもらうしかないかと😥💧💧

    これはネットから取ったやつですが…
    こんな感じでその他の枠かあるとそこから控除外の額を引いて申請しました✨

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像のようにその他と書いてくれていたらよかったのですが書いてくれていませんでした、、、
    税務署にわからないところを確認したのでその内容で進めようと思います。
    ありがとうございました!

    • 3月9日