※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラッチ
妊活

採卵したのですが、見た目で、受精卵が染色体異常だとわかるものでしょうか?採ったうちのいくつかが、そう言われたので!

採卵したのですが、見た目で、受精卵が染色体異常だとわかるものでしょうか?
採ったうちのいくつかが、そう言われたので!

コメント

ママリ

見た目だけでは絶対に分からないですよ。
染色体異常が分かるのは妊娠してからNIPT(非確定検査)か、絨毛検査(確定検査)、羊水検査(確定検査)とかを受けない限りわかりません。
なので、見た目で染色体異常と病院がいうわけないので、変性卵とか未熟卵の言い間違いではないでしょうか?
もう一度病院によく確認してみた方がいいですよ。
病院が本気で言ってたら私なら転院します😂

  • ラッチ

    ラッチ

    ですよね〜。。
    んー、先生からそう言われたんですよ。。
    でも変性卵のことをわかりやすくいったのかもしれませんね。。まあ移植できないものらしく。。。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか…👀
    ラッチさんに対しても、染色体異常のお子様を持つご家族にも失礼ですよ、その先生😓
    私は染色体異常で死産経験あるので、その先生に余計にイラッとしてしまいます。
    医師なら誤解や偏見を与えないように正しく説明するべきだと思うのが普通だと思います。

    • 3月8日
のん

染色体異常かどうか❔はわからないです✋
ただ、培養中に成長が止まる=染色体異常の可能性が高い、生命力が弱い卵ですし、未成熟卵も染色体異常の可能性あるいはそもそも受精できない状態ですよ☺️

  • のん

    のん

    未成熟卵を培養して受精は可能ですが、染色体異常の可能性が高いので培養しない病院もあります。私の治療歴はプロフに🍀😌未成熟卵を培養→胚盤胞に育てて着床前診断→正常卵は0でした☺️

    • 3月8日
  • ラッチ

    ラッチ

    受精したとのことでしたが、染色体異常で移植はできないとのことでした。
    やはり、のんさんの言われているように、未成熟卵ということだったのでしょうね。。残念!未成熟卵でも胚盤胞になれるんですね!すごい!

    • 3月8日