![Mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事が億劫で理由も分からず、孤独感や罪悪感に悩んでいます。体調も崩し、転職も考えられず、自分を責めています。
仕事に行きたくなさすぎて、何かと理由つけてすぐ休んでしまいます。
何が嫌なのかあんまり分からないんです。
辛い仕事でもありません。
会社の理解はとてもあって、子沢山なのも分かってるので
私が休むことに関しても何か言われることはないです。
私がいなくて困るようなこともないです。
コロナのこともあり、子どもの体調不良や自分の体調不良は休むようにと言われてることもあり
自分の中で少しでも不調があれば休むような感じにしていて。
だんだんと、仕事に行くのが嫌になってしまいました。
決定的なことといえば、喋り相手がいなくて
ほぼ1人で仕事してることが多いです。
それをつまらないと感じてしまっている自分がいます。
毎日毎日当たり前に仕事に行けてるワーママさんが凄すぎて
なんで自分はこんな甘ったれのクソッたれなのかと罪悪感の毎日です。
保育園があり、働かないわけにも行かないし
働きたくて保活も頑張って、仕事も頑張りたい!とちゃんと思えていたはずなのに。
なんでこんな気持ちになってしまうのかな。
こんな自分が嫌で嫌で仕方ないです。
仕事も10件近く面接落とされてるので、簡単に転職とかは考えられないし
また就活地獄を味わうのも嫌だなって思います。
だからこそ今のこの職場にも感謝して頑張らないといけない。気持ちでは分かってるのに。
胃が痛くなったり、頭が痛くなったり、謎の倦怠感に悩まされたりしてます。
夜寝れてる感じも全然しない日々です。
ホルモンバランスを整えたくて、婦人科に通いピルをもらってみたり、自分なりに解決したくて頑張っているつもりですが
なぜみなさんが当たり前のように働けているのに
自分にはそれができないのか…泣きたくなります。
こんなクソな自分は生きてる価値もないと思うほどです。
同じような人と話したい。。。
- Mi(4歳3ヶ月, 6歳, 12歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
例えばお子さんの児童手当や旦那さんの家族手当など。保険、なんやかんや削ぎ落として、安い家にして、節約してなんとかなるなら、ハッキリ言って、仕事しなくてもいいよ、と言ってしまってあげたいです。
やりたくない仕事、生活のために仕方なく入った仕事、家のこともして仕事もして、本当に頑張ってらっしゃると思います。
![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん🍊
私も全く一緒で思わずコメントしてしまいました😭
去年の夏から元々事務員として入った会社で、先月の更新の時に「同じ会社で違う部署の方に移ってほしい」と言われ今は製造のお仕事をしています。
会社自体は主婦さんも多く、子供の休みにも理解頂けて色々優遇はよくこの会社辞めたらきっともう仕事できないと思うくらいいい会社なので仕事をしなきゃいけない間は辞める気ないです。
ただ、どうしても休みたくなってしまいます…
元々仕事がまともに続いたことがなくて、長く同じ仕事ができません。なんなら今の会社の半年が1番持ってる方です。
夫からも散々言われて直さなきゃって思うのにまた嫌になってます…
週3のお仕事なのにもう3日休んじゃってます。
最近同じく頭が痛くなって日常生活送るのも困難です。
先日仕事中に胃がすごい痛くなってしまってそれもトラウマになって嫌になってしまってます。
今日こそ行かないと!って思ってるのに今も休もうか悩んでます…
ほんと仕事好きで毎日ちゃんと行けてる方がすごい尊敬する反面なんで自分はこんなにダメなんだと情けなくなります…
-
Mi
全く同じですね😂💦
会社の何か嫌なのかと言われたらそうでもなくて
理解はあるし感謝もしてるし頑張りたい気持ちはあるけど
体がどうしても言うことを聞かないというか💦💦
わたしも今シフトは、月の半分くらい休んじゃってます😂💦💦💦
仕事の日は体調悪くなるんですよね…
これって何なんでしょうかね、疲れてるんでしょうかね…
私もこんな自分嫌になります、😂😂😂- 3月9日
![ゆるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるこ
私も同じでした😭
周りのママさんが普通にフルタイムしているなか私は週3なのにボロボロになっているのを感じ、自分を認められなかったです、、辛かった。
今は辞めて専業主婦2ヶ月目ですが、めちゃくちゃ体調子良くなりました。
今だから思うけど、あの頃鬱だったな〜と思いました😮💨
夜も寝れなかったし、、、
幼稚園に入れる年までは頑張って仕事しようと思ってましたが、結果人生で1番大変な数年だったな、、と辞める時に感じました。
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
全く一緒です!
私も話せる相手が職場にいなく面白くありません。
私らしさがなく、とりあえず仕事をしてます。
毎日もやもやしてます。
Mi
なんとかなるなら働きたくないですよね😂💦
頑張ってると言っていただけてそれだけで救われました😂
ありがとうございます!