
コメント

やち
寝てる時(副交感神経が優位になってるとき)だけ咳が出る事よくあります!
鼻喉がすこし狭くなるからみたいです。
私なら1日様子見で休ませますが、熱がなく幼稚園で他にも同じような症状の子が多いとかでないならあんまり気にしないかもです!
やち
寝てる時(副交感神経が優位になってるとき)だけ咳が出る事よくあります!
鼻喉がすこし狭くなるからみたいです。
私なら1日様子見で休ませますが、熱がなく幼稚園で他にも同じような症状の子が多いとかでないならあんまり気にしないかもです!
「3歳児」に関する質問
幼稚園の面接について もうすぐ幼稚園の面接を控えています。 満3歳児クラスや年少クラスで面接を経験している方、 どんなことを聞かれ、どんな風に答えましたか? お子さんの様子はどうでしたか? 他にも願書にどんなこ…
トイストーリーホテルに子連れで泊まったことがある方に質問です。 10月の土日に4.3歳児を連れて4人でトイストーリーホテルに1泊します。夕食付きです! 行った方はその日はランドやシーには行かずホテルで過ごしました…
0歳児〜3歳児のお子さんがいるみなさんの旦那さんは 仕事終わって家に帰ってからどんな感じですか? 今8ヶ月の子がいて、実家で暮らしてるので 日頃おかんの助けとかもあって結構面倒も見てくれて ワンオペとかしてる人…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
asi
コメントをくださりありがとうございます!
やはり夜間だけの席なので、幼稚園には通わせ、病院で咳止めの薬や漢方を処方してもらいました!
お陰で夜は眠れています😭