
コメント

ママリ
私も未満児で預けてますが、最初、寂しくて仕方なかったですよー😭
保育園行っている間は、今頃昼ごはん食べてるかなとか、今昼寝してるかなとか、いちいち気にしてました笑!
でも、今は、いない間の時間は、自分時間なんで、楽ですね。
保育園から帰ってきた後は、よりいっそう可愛がれますよー🧡
ママリ
私も未満児で預けてますが、最初、寂しくて仕方なかったですよー😭
保育園行っている間は、今頃昼ごはん食べてるかなとか、今昼寝してるかなとか、いちいち気にしてました笑!
でも、今は、いない間の時間は、自分時間なんで、楽ですね。
保育園から帰ってきた後は、よりいっそう可愛がれますよー🧡
「ココロ・悩み」に関する質問
【幼稚園の送り迎えの列について】 幼稚園の慣らし保育が始まりました。 慣らし中はバスに乗れないので主人は朝を担当、私が帰りを担当しています。 保護者は1列に並んで、帰りに担任の先生が一人一人に 今日の様子を話…
新一年生の息子。 繊細で不安感が強く、中々新しい環境に慣れるまで時間がかかります。多分、HSCなのかなと。近々、児童精神科へ行こうと思ってます。 学校へは、行けたり、行けなかったりしています。 本人も本当は皆…
こういうとき自分の子にどう声掛けしますか? ママ友(そこまで親しくない)と子連れで遊んでるときのことです。子どもはお互い3歳です。 自分の子が使い始めたおもちゃをママ友の子が奪ってしまって、自分の子は不貞腐れ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり最初は寂しいんですね😭
最初は慣らし保育ですぐ帰って来るとは分かってても心配で💦
送ってった時もバイバイする時泣いちゃいそうです😭😭(笑)
でも自分時間は楽しみです🥺
ママリ
始めは心配かもしれないですが、慣れますよー♪
保育園さんが連絡ノートに様子を書いてくれるし、お迎えの時にどうだったか話してくれるので、安心です😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
毎日連絡ノート見るの楽しみです🥰