※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

息子が保育園に入ることで心配しています。保育園拒否で仕事を辞めた方がいるか気になります。

4月から息子が保育園に入ります。

色々と心配です。。
ふと思ったのですが保育園拒否が激しすぎて仕事を辞めた方っていらっしゃいますか?

コメント

ささ

子供4人いて、上の子3人は、もう小学生なのですが…今まで同じクラスになった子達や、まわりで保育園イヤイヤでやめた子はいなかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

友達の子が給食を全く食べなくて、友達仕事辞めましたよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    いるんですね…。

    • 3月8日
み

保育士です。
保育園拒否ではじめは後ろ髪引かれると思いますが、頑張って仕事に行って欲しいと思います!
もちろん辞められる環境なのであれば家庭で見ていいと思いますが。

1ヶ月したら1日泣き通しの子はいません!
数ヶ月朝は泣くかもしれませんが、15分くらいで遊びに入れる子がほとんどです。中にはママの姿が見えなくなったらケロッとしてる子も😂

本当にはじめは脱走を試みようとする子、窓でずっと泣いてる子、遊んでは思い出して泣く子などほとんどが新しい環境に慣れるために戦ってます
中には全くママに見向きもせず入れる子もいますが😂
はじめにイヤイヤが強かった子の方が早く慣れるジンクスがあります

2歳クラスなのでほとんどの子が持ち上がりでしょうか?
先生も手をかけてくれると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    保育士の方からの意見嬉しいです。

    最近イヤイヤすごくて…
    いきなりスイッチ入ってギャン泣きします😓

    • 3月8日