※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K☆ママ
子育て・グッズ

2歳の息子が初めてのことに不安を感じ、熱を出すことがある。同じ経験をしたママさんはいますか?成長に伴う変化に不安を感じることもあります。

もうすぐ2歳の息子です。
初めてのことが苦手で、不安が強く、慎重な性格だと思います^^;
なのでメンタルが弱く、想定外のことがあった次の日には熱を出したりします。
たとえば、初めて土曜日も保育園に預けたら、知らない先生ばっかりで、その日の夜に高熱を出しました。
初めて入浴剤が入ったお風呂に入れたら、いつもと違うと泣き叫び、すぐに出たのですが、次の日から微熱が続きました>_<
同じようなお子さんをお持ちのママさんいらっしゃいますか?
成長とともに変わっていくだろうと思いながらも、時々不安になります´д` ;

コメント

ままたん

息子ではありませんが、年の離れた妹がそうです😣😣
少し大きくなるにつれて無くなってきた気はしますが…
妹は保育園がきらいだったので保育園の頃はほとんど熱ばかり出してました

  • K☆ママ

    K☆ママ

    お返事ありがとうございます☆
    妹さんが同じような感じなんですね。
    いろんなことを経験して、だんだんと慣れてくるんですかね^^;
    保育園が嫌いだと、毎日が辛かったでしょうね…環境が変わるとまた、状況もいい方に変わるかもしれないですね♪

    • 11月6日
よち

うちの息子ではありませんが、私の妹の子ども、姪っ子がそうです😅
妹もかなり心配していましたが、それだけ感受性が強く、利発な子なんですよ💕
3歳から保育園に行き始めましたが、土曜保育、遠足、運動会、初めてのプール、とにかく全部熱出してました(笑)
4歳の今、だいぶ熱出さなくなり、精神的にもかなり強くなりましたよ‼️ものすごい慎重派で失敗が嫌いで、とりあえずやってみる!みたいなことはぜんっぜんできない姪っ子が、今年の運動会では高いところに自分で登って競技に参加する姿を見て、妹は泣いていました(笑)
年齢や環境でまた変わってくると良いですね🍀

  • K☆ママ

    K☆ママ

    お返事ありがとうございます☆
    コメントを読んで、私もうるっときてしまいました♡
    そうやって、子どもの成長を感じていけたらいいですね!
    親が恐れずに、今のうちからなるべくいろんなことを体験させて、『初めて』の事を上手くかわせるようにしていきたいと思います♪

    • 11月6日