
魚の煮付けを作る予定だったが、冷凍庫から冷蔵庫に移すのを忘れたため、肉がないことに気づいた。夫は18時半に帰宅するので、どうしたら良いか相談したい。冷凍の鶏もも肉は少量ある。どうすれば良いでしょうか。
魚の煮付けにしようと思っていたのに、昨日の夜に冷凍庫から冷蔵庫にうつすの忘れていたことに気づいた。
じゃあお肉解凍するか。あっ、お肉ないじゃん!!
えっっっ、どうする私?
…2分前の私です。
夫の定時は18時!
18時半には夫帰ってきていてもいなくてもみんなでご飯です!
みなさんならどうしますか?!?!
炊き込みご飯に入れるくらいの小さく切った少量の鶏もも肉は冷凍してあるんですが、、、
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

2児ママ
冷凍の魚を凍ったまま煮つけます

るてろ
お魚をレンジで解凍して煮魚作ります!
-
はじめてのママリ🔰
電子レンジに匂いがつくのが嫌で😱
魚だけは冷蔵庫で解凍するようにしてたんです😭😭😭- 3月7日
-
るてろ
そうなのですね!
そしたら温水を当て続けて解凍ですかね😅- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
他の方が凍ったまま煮付けはできるとおっしゃってるのでそうしてみることにしました!♡- 3月7日

🌹HANA🌹
私は普通に冷凍のまま魚の煮付け作りますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
凍ったまま煮付けると一番初めの回答者さんもおっしゃってるのでそうします🥰
回答ありがとうございます!!- 3月7日
はじめてのママリ🔰
凍ったままですか?!
じかんかかりますか?!
2児ママ
そんなにかかりませんよ!
ちなみになんの魚ですか?
はじめてのママリ🔰
アコウとホゴです!
2児ママ
作り方はいつもと同じようにして
落とし蓋して5分くらい少し長めに煮れば大丈夫ですよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そうして作ってみます!
解凍してないと、と思い込んでたので焦りました💦
助かりました!ありがとうございましたm(_ _)m♡