※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

添加物食べさせ過ぎて子供がアレルギーになる事ってありますか?息子が半…

添加物食べさせ過ぎて子供がアレルギーになる事ってありますか?
息子が半年前からりんご、ぶどうで咳、鼻水止まらなくなりココ最近ハウスダスト?ほこりで喘息みたいにゴロゴロした呼吸と咳、後寒暖差アレルギーもあります。

私の家系はアレルギーとか全くなく私の父は子育てにもあまり関わってこなかったので息子のことを話すと昔はアレルギーなんて全然無かったのに最近は添加物とか多くなってアレルギーに繋がっていると言われました。
体質とかももちろんあると思いますし添加物をとったらアレルギーになるから添加物が悪いってゆってる訳では無いのですが少なからず私が妊娠中や子育て中の添加物の使用で子供の体が弱っている可能性はありますか?
少し高くても料理の味付けはいいものを使った方が良いでしょうか?
安い鶏がらスープとか本だしとか醤油、みりん、酒など毎日使うものです。

コメント

deleted user

たしかに近年アレルギーが増えてるのは添加物の影響とも言われてますね。でもそれは子供に添加物を食べさせすぎてるからではなくて、今の子育て世代(20〜40代のパパママ)が添加物を日常的に摂取して育ったからだと、何かで見た事があります。

あんどれ

昔もアレルギーはあったと思いますよ😅💦
私が子供の時代もそばアレルギーとかありましたし、あまり世間が認知してなかっただけな気がします🤔
添加物なんて何も考えずに食べてましたが、娘はアレルギーないですよ😊

あゆか

昔もありましたよ〜💦
昔は甘えと言われてたりしてましたし、アレルギーという認識がなかったのだとおもいます!

yunon🌏

関係ないと思いますよ😅
それなら私もアレルギー
まみれだし
子供もアレルギー出ると
思います!

ゆゆ

添加物は言い出したらキリないと思いますよ!
そりゃいい食材や高い調味料など使うに超したことはないと思いますが💭
アレルギーなる子はなるし、ならない子はならないです

私自身花粉症や鼻炎などアレルギー持ちですが
同じ食生活の妹弟はアレルギーひとつもありません

甘タレママ

妊娠中、育児中、現在も添加物を避けた生活をしていますが、上の子は早くから卵乳猫ダニなどのアレルギーがでました😭

同じように生活してますが、むしろ少し気が緩んで生活してる2人目の方が今のところ何も出ていません。

必ずしも添加物が原因ではないと思います。
昔はなかった訳ではなく、昔はアレルギーに対しての医学的根拠などが示されておらず、一般に知られていなかっただけだと思います。

食事中口の周りが赤くなったら、今の世の中ならアレルギーかも!となりますが、昔はちょっとかぶれたね〜すぐ治る!って感じだと思います。

プペル

んー。それは少しは添加物の影響も無きにしも非ずですが
そればかりが原因では無いと思いますし、
昔もアレルギーはあったはずです。ただ、認知されてなかった。その診断もつかなかったと思うので
ここ最近世間一般的に認知されてきてって感じなので
お子さんの体質、家系遺伝子、隔世遺伝等々いろんな要因はあるかと思います(^ω^)

私もハウスダスト、花粉、甲殻類アレルギー
夫は花粉、ハウスダスト
息子たちも花粉症、ハウスダストです。

私の甲殻類は食べ過ぎてアレルギーになりました。
花粉症も体に溜め込みすぎるとなると聞いたことがあります。
なのでどれでもアレルギーになる可能性はあると思います😅