コメント
退会ユーザー
下の子はシンクで沐浴して、上の子とお風呂入ってる時は脱衣所で寝かせてました。
シャワー使ってる時以外はドア開けてました。
りん
下の子をバウンサーにのせて脱衣所でまたせて、その間に私と上の子がバーッと洗い、上の子を湯船に入れて下の子を洗って一緒に湯船に入る感じでした。
バウンサーに予めタオルを敷いておいて、上がる時はまず下の子をバウンサーにおいてタオルでくるんで、自分と上の子を拭いてました😌
-
ハッピー
やはりバウンサーですよね!
2ヶ月なんで機嫌がいい時に入れないとだし💦
上の子もイヤイヤ期で😭
頑張ります笑- 3月7日
ゆりなママ
りんさんと似ていて、私は脱衣所に座布団の上に寝かせておいて、上の子洗う→浅いの湯船に上の子入れる→自分をバーっと洗う→下の子洗う→みんなで浸かるって感じでした。
上がるときは下の子をバスタオルでくるんで寝かせておいて、上の子拭いて、自分も拭いてって感じでした😄
-
ハッピー
待ってる間泣かないといいけど💦
その方法でやってみます‼️‼️- 3月7日
ハッピー
やはり目は離せないですもんね💦