※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちゃびん
子育て・グッズ

離乳食3回食のスケジュールについて相談です。3回目の離乳食の時間に眠くなってしまい、20時に寝るためミルクとの間隔が短いです。スケジュールをどう調整したらいいか考えています。

離乳食3回食の時間について!
離乳食3回食になっているかた、1日の離乳食とミルク母乳のスケジュールを教えてください。

どうしても3回目の離乳食の時間に子どもが眠くなってしまいます。眠くてぐずってお腹空いてるのに食べれずめちゃめちゃ〜(><)
それと、いま3回目を18時にしてるのですが、うちの子は20時には寝てしまうので寝る前のミルクとの間隔が開きません。もっと早くすればいいんでしょうけれど、17時とかに夕食なんて忙しくてなかなか無理だし、今後のことも考えてどうやってスケジュール組み直したらいいかなと思い、参考にしたいです!

いまの1日のスケジュールは
7時 起床 ミルク
10時 朝食(1回目)&ミルク
児童館いく
お昼寝
14時 昼食(2回目)&ミルク
お昼寝
18時 夕食(3回目)&ミルク
19時 おふろ
20時 ミルク 就寝

です。
午後のお昼寝がすんなりできないと、17時すぎくらからぐずぐず始まってしまいます。

また朝、ぐっすり寝ていて起床が8時を超えると朝のミルクはなしでそのまま朝食(1回目)にしています。

よる20時ごろ寝たら朝まで起きません。

みなさんはどうですか?


コメント

らふぃ

ウチの場合です。

7:00 起床
7:30〜8:00 離乳食①
9:30〜10:30 昼寝
10:30 母乳
12:00 離乳食②
13:00〜15:00 昼寝
15:00 母乳
17:30〜18:00 離乳食③
18:30 母乳
19:00 お風呂
20:00 フォローアップミルク200、就寝
夜中1〜2回起きます。時間と様子を見て、授乳か抱っこです。

ウチの場合は離乳食後にすぐ授乳はないです。でも、夕方はぐずるので、必要なさそうですが授乳時間を設けてます。

あと、朝はどんなにぐっすり寝てても、7:00には起こす様にしてます。ずれても30分未満です。

ろぼこ

娘も3回食で、主様とほぼ同じぐらいの時間であげています(^^)
うちの場合は保育園に行っているので
6時30分 起床
6時40分 食パン1枚(朝ご飯)
7時10分 保育園
10時30分 昼ご飯
14時30分 おやつ
17時頃お迎え
17時30分〜18時 夕食
20時30分 母乳 就寝

という感じですが…(^-^)

眠くなってしまうとグズグズで食べれませんよね(>_<)
そのうち、眠いけど、お腹空いてるから寝れない!ご飯!ご飯‼に変わると思います(^^)

うちは前までは眠〜〜い!とグズってましたが、今ではお腹空いた〜‼早くご飯〜‼とグズり泣きます(¨;)

保育士さんいわく、今はまだ私達がリズムをつくってあげれば、そのリズムになるらしいので、お昼寝が毎日同じ時間でできると良いですね(^^)