※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

離乳食初期で野菜と粥を混ぜる必要はありますか?同じ進みの方はどうしていますか?


離乳食初期で10倍粥と野菜2種類になった時、
1種類はご飯と混ぜたりしてますか?☺️

いまは全部別々の小鉢で作ってましたが、
もう少し離乳食が進んでる人のインスタとか見ると
にんじん粥、かぼちゃ粥、とかあるので
野菜と混ぜてるんだろうな~と思うんですが🤔✨

いまは、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草が食べれて
どれも出したりしないでパクパク食べるんですが
せっかく単品で食べれるなら混ぜないほうが…とか
ありますかね?( ´・ω・`)

同じくらいの進みの方、どうしてますか?✨

コメント

ままり

しらすやたいなどの魚類はボソボソするので
ご飯に混ぜる時もありますが、
なるべく白米は白米のまま食べさせるようにしてますよ❣️
野菜は単品だったり、
野菜とタンパク質を混ぜておかずにしてます😊
味付きご飯しか食べなくなるのは面倒なので😓💦

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね✨
    食材によって混ぜたりしながらも
    なるべくはそのままあげてみようと思います😌

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

単品で食べられるなら、単品で食べさせた方が良いと思います😊私も同じことを疑問に思って栄養士さんに聞いたことあるのですが、せっかく単品で食べられるなら素材の味を味わせた方がいいみたいです🥺

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね✨
    今のところ嫌がらずそのまま食べてるので
    ちょっと面倒ですが分けてあげようと思います🤣

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒ですよね〜💦😇

    私も7カ月ごろまで単品であげてましたが、その後だんだんズボラが発揮されてきました🤣笑
    絶対ダメではないのでお母さんが大変ではない程度で良いと思います!

    • 3月7日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    私もズボラなので既に洗い物多いなあとか思ったりしてます…(笑)
    たまには混ぜたりしつつやってみようと思います🙌

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが良いと思います😊
    後期に近づいてくると、いやでも段々料理っぽくなってくるので😇💦

    • 3月7日