![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
妊婦さんは、ストレスが1番ダメです🙅♀️
なので、旦那さんに家から出られない方がストレスが溜まることを伝えて少しでも気晴らしにお散歩や近所にお買い物に行くことを納得してもらうのはどうでしょうか??
そもそも、旦那の許可がないと外出ができないのがストレスですよね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じですが、1人で行けるから大丈夫と言えば着いては来ないです🤔
電車乗ってどこか行くとなると着いて行くと強引には言いませんが、そろそろ1人で行くのは止めてほしいなぁとこの前言われました💧
近所のお散歩から1人での外出をお願いしてみて、徐々に広げてもらうとか?😅
その確認自体がストレスではありますけもね...
-
はじめてのママリ🔰
私も1人で大丈夫と伝えたのですが旦那はダメだと強く言ってきます😅
やっぱり妊娠後期は皆1人で出かけるの心配されるものなんですかね.......。
徐々に広げて貰えるよう話してみます!今は歩いて数分の百均にすら一人で行けずストレス溜まりまくりなので頑張ってみます!- 3月7日
![M093](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M093
うちも基本的ダメです💦
うちの場合子供2人で自転車で
転んだことがあるので余計心配されて😭
でも、私としてはお腹大きくなってお腹張ったりする時周りの人はその痛みとか
張ってるとか分からないのでいきなり止まられても迷惑だったりしゃがむのもきつくなってきたので
旦那が居ると寄り添ってくれますし色々取ってくれたりするので逆に居ない方が不安です😂
-
はじめてのママリ🔰
自転車で転んだ際大丈夫でしたか?!
旦那がいてくれると助かるのは確かに分かります☺
私が多分アクティブなタイプすぎて心配されすぎるのが嫌な性格なのもあると思います😅私としてはまだそんなにきつくないし動けるのにーってなんでか思ってしまって😅
前向きに捉えてみるのもありですね!- 3月7日
-
M093
大丈夫でした笑
干渉されすぎるのも嫌ですが
心配してくれてる方が愛を感じますよね💓
特に妊婦の大変さって分かってくれない人のが多いと思うので
優しくて素敵なだんなさんだと思いますよ😍- 3月7日
はじめてのママリ🔰
ストレスが1番良くないですよね😅
なるほど!それなら納得してくれるか試しに話してみます!ありがとうございます😊