
コメント

ハル
え。
それは何故?ですね😳💦💦

tommy
1組貸切なら良いのでは...?
と思っちゃいますね💦
素人考えですが、、車椅子が通れるならベビーカーも通れそうですよね🤔
-
ままり
そうですよね💦
実際に行ったんですが、ほんと通路は広くて、ベビーカー2台横並びできるくらいの幅もあったので🥲- 3月7日

はじめてのママリ🔰
車イスは物理的に可能であれば拒みにくいですからね💦
差別と言われてしまうので…
どっちもダメにしたいのが本音なのでは?
-
ままり
ダメにしたい理由って例えばなんなんでしょうか?💦
- 3月7日

ママリ
いちご農園してた人が前に、ベビーカーOKにしてたら、荷物置けるスペースにタッパーや袋に隠して大量に持ち帰られることが頻繁になったときはベビーカーや押し車は農園貸出に切り替えたらしいです💦
-
ままり
なるほど…😥
でもそれ車いすでも荷物置けるやつとかあるし、謎ですね💦- 3月7日

退会ユーザー
本来はダメだけど(やりたくないけど)
車椅子の人は拒否できないからでは?
車椅子の人を拒否したら今の時代、差別でバッシングされますからねぇ。
-
ままり
車いすでも、本来は断りたい理由ってのが謎で…
十分に広くて、誰の迷惑にもならないのに断りたい理由はなんなんだろうって💦- 3月7日
-
退会ユーザー
車輪とかで畑とか設備傷つけたりする可能性があるとかでは?
- 3月7日
-
退会ユーザー
あと、凸凹で転倒などした時に怪我の責任を負いたくないなど
- 3月7日
-
ままり
そしたら車いすが大丈夫なように通路を広く作る理由も、よく分からないですね😓
単純にベビーカーに乗った赤ちゃんが嫌なのかと思えてきます😂- 3月7日
-
退会ユーザー
あなたの言っている意味がわからないのですが、
幅が狭かろうが車椅子の方は拒否してはいけないのです。
赤ちゃんも嫌なのかもしれませんね。- 3月7日
-
ままり
いや、通路を広く作っているので車いす大歓迎です!と書いてるのに本来は車いすを嫌がるのがよく分からなくて😂
馬鹿ですみません😂- 3月7日

退会ユーザー
ベビーカーは抱っこ紐やだっこで代用できる
車椅子は代用できない体の一部である
というのが明らかな違いかと、、、
車椅子不可にしてしまうと車椅子世帯が
参加出来ないので利益が減ります
ベビーカー不可にしても代用できるので
利益も車椅子ほど減らないと思います
また、ベビーカー必須の子供さんて
大量にいちご食べられないですよね😅
いちごはうすは土だしぼこぼこしているので
ひっくり返って怪我されても困りますし
コケるリスクも大人より子供の方が多いと思います。
-
ままり
なるほど…🥸代用の問題なんですね!
車いすが通れるように広くハウスを作っているところで毎週いろんないちご狩りに行っていて、ベビーカー断られたので初めてだったので謎でした💦
ありがとうございます❣️- 3月7日

スポンジ
車椅子は代用品がないからじゃないですか?
赤ちゃんは抱っこ紐で行けるけど車椅子の人はそうはいかないですし。
-
ままり
もちろんそうなんですが、十分に通れる広さがあるのに
ベビーカーは代用品があるだろ!って断る理由あるのかなって😥- 3月7日

はるのゆり
車椅子が乗れる人は自分でイチゴを摘むことができて、足の代わりですがベビーカーに乗るようなぐらいの子はまだ自分で積むのが難しい。
自分で積むのが難しい子を親の目から離してほしくないのだと思います。
私は子供から目を離さないように必ず一緒に行動してくださいとルールがあるところを知ってます。
握りつぶしたり、完熟しているイチゴ以外のものをちぎったりしないようにだそうです。
-
ままり
たしかにいちご狩りでは、必ず子供から目を離さないよう説明がありますね!
私からするとちょこまか歩く2~4歳くらいより、動かないベビーカーの赤ちゃんの方がよっぽど苺に害がなく安全だと思っちゃいました😂
ありがとうございます✨- 3月7日
ままり
やっぱり理由が分からないですよね💦