
仕事も家庭も大変で、子どもの要求に疲れました。朝から騒がしく、DVDを見せています。
また一週間始まりましたね。
お仕事の方が、辛いのはわかっていますが
家で子ども2人と過ごすのも
疲れました。
朝起きた瞬間から
『〜たべたい!リビング行くー』と叫ばれ
何かにつけて
叫んで要求してきて、うるさくて、疲れました。
今はしまじろうのDVD見たいと言われ
見せてます。
- すず(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

つぴこ
子供とずっと過ごす方が私は辛いです😥
一刻も早く大人になれと願っています😅

あんどれ
私としては仕事よりも子供の世話を1日中することの方が大変です💦
朝からお疲れ様です…
-
すず
本当にこんなに大変だとは…下の子より上の子の方が大変で、四月から幼稚園なので、それまで…乗り切ろうと思ってるところです(≧∀≦)
- 3月7日

はじめてのママリ
わかりすぎます😅
朝から疲れる、の一言です。
-
すず
ほんとですよね!目覚めた瞬間から疲れて、今日かとイライラして、子供に怒ったり
良いことありません…🥲🥲- 3月7日
-
はじめてのママリ
すごく共感します😇
目が覚めた瞬間、今日も1日が始まる😨となります。
イライラしたくないのに、イライラして負のサイクルです😂- 3月7日
-
すず
負のサイクル、まさにそうです。そして、こどもに優しくなれない💦上の子は下の子に余分な事するしで、夜まで何して過ごそうか…
- 3月7日
-
はじめてのママリ
全く同じこと考えていました😂上の子はなにかと下の子泣かすし(せっかく一人でご機嫌であそんでるのに😑)余計なことばっかです💨3歳児、色々欲求も激しく(笑)
今日1日どうしよ😂ってなりますよね。家にいても外に行ってもシンドイ💦
お互い少しでもイライラせず、平穏無事に1日が終わって欲しいですね🙏- 3月7日
-
すず
3歳児の方が手強いですよね…。。
そうなんですよねー家にいても辛いし、
外出るのも気合いいるし、辛いですよね🥲
平穏に…ほんとそうですね。- 3月7日

🐶
私もお仕事しながら育児してる人を尊敬してる身です。
とはいえ上の子の自我が出てきて、イヤイヤに片足を突っ込み出してから「おおおお?仕事したいな?」とたまーに思うようになりました🥺
可愛いし、私は施設育ちなので子供の成長は絶対に見たくて幼稚園までは専業主婦!と決めてるのに疲れてたまに無になってしまいます😭😭😭
1番辛いのはYouTube中毒なこと。
2人目妊娠中、自分がしんどい時はYouTube見せてたのですが「リモコンで変わる」事がはっきりわかってしまい朝からどこに隠してもリモコン見つけ出してきます🤷🏻♀️(すごい)
そして気に食わない動画になるとチャンネル変えろ!とリモコン持って泣きながら追いかけてきます🤷🏻♀️
本当はあまり見て欲しくなくて抱っこ紐で下の子をあやしたひ、家事をしながら絵本読んだり積み木したりしてますが支援センターがコロナでやっていないので自分もいっぱいいっぱいです😭
支援センターでママさんと話したりするのが息抜きだったのに〜!!!!
お散歩も雪がすごくてできないし😭😭😭
あと少しお互い頑張りましょう😭😭😭
-
すず
返事間違えて、下に新しくしてしまいました🤣
支援センターありがたい存在ですよね!雪がある地域なんですね、それは散歩も難しいし、なやみどころですね🥲- 3月7日

すず
わたしも、許される限り、幼稚園までは自分で見たいなと思ってました。
言葉が話せるようになるの楽しみだなと思っていたのに、話し出したら、要求ばかりで、奴隷かなと思うほどです。
YouTubeは、難しいですよね。私も、妊娠中、上の子に見せてました。
うちは、リモコンは、手の届かない上の棚に置いています。
テーブルなどふと、忘れておくと、もう3歳は自分でテレビつけて、見たいものをはじめます…
童謡やYouTubeの英語のCDなどを流すようにして、切り替えさせてました!
すず
自分の子供でさえも、こんなにずっと一緒にいると辛くなるなんて、知りませんでした。
コロナもあって、外行っても気使うし、何して良いかわかりません…
早く少しでも離れてほしいです!笑