
コメント

退会ユーザー
はいこんな感じでした👍
はえるとともに揃いました🦷✨

ママリ🔰
上の歯が素晴らしくすきっぱです😂
でも本番は大人の歯ですし、子どものうちはすきっぱが理想と言われています。
大きくなったら抜ける歯なので、形もそこまで気にしなくてもいいかな?と思います。
問題は大人の歯です。
下の歯が密集(?)して生えてきたので心配です…。
隙間や余裕がないと、大人の歯は大きい=ガタガタになってしまうので😭
-
ママリ🔰
ちなみに、生えはじめの形はこんな感じでした☺️
- 3月7日
-
雅
コメントありがとうございます!
そうなんですね✨
私が顎が小さくて
奥の歯並びが悪いので
気になります😢
特に輪郭は渡しに似てるので💦- 3月8日
-
ママリ🔰
私も顎で悩みました…。
顎が小さい原因は、現代の食生活により「かたいものを食べなくなったから」と言われています。
とにかくよく噛ませること、意識してかたいものを出すと、まだ発育途中なのでこれから変わります☺️✨
わたしは気付いたのが中学生で、手遅れでしたが…。
とはいえ、まだ4ヶ月?ですので、離乳食でかめるようになったらで遅くないです。
うちはようやくかむようになってきたので、かたいもの探してます🤣- 3月8日
-
雅
生まれつきや遺伝もありますから
硬いものを食べて歯並びが綺麗になるなら
良いですけどね💦- 3月12日
雅
コメントありがとうございます!
そうなんよですね✨
安心しました🥺