※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えおなお
子育て・グッズ

桑名市での途中入園を考えています。津田桑名幼稚園とコスモス幼稚園を比較中。津田はカリキュラムが充実、コスモスは自然豊かだが費用が高め。小規模なので溶け込めるか不安。学年のクラス数も知りたいです。

4月から主人の転勤で三重県の桑名市に引っ越すことになりました。
息子が年長に上がるタイミングでの途中入園で、津田桑名幼稚園とコスモス幼稚園で検討しています。
なるべくのびのびとしつつ、少しはカリキュラム内に文字や運動など取り組める園に出会えるとありがたいです。

津田桑名はカリキュラム内で色々できそうですがその分厳しめなんでしょうか?
また、コスモスの雰囲気も良さそうだなと思うんですが、市街から離れた自然の中という感じだったので同じ小学校の子が少ないのかもと気になりました。
ちなみに住まいは桑名駅周辺になる予定です。
あと、園のページを見たんですが、コスモスは津田に比べて月々の費用が結構かかる感じでしょうか?

小規模だと途中入園でうまく溶け込めるか不安もあるので、ご存じの方がいらっしゃったら1学年のクラス数なども教えていただけると助かります💦
よろしくお願いします!

コメント

coco💓

子供が津田桑名ではないですが、津田系列の幼稚園に通っています。
文字は、年中でひらがな71文字読み書きできるかチェックがあったり、プリントワークもよく園でしていると聞きます。
運動は体育指導、水泳指導等があり、カリキュラムはしっかりしていると思います。
厳しくはないと思います。
とても楽しく幼稚園に通っています。

  • えおなお

    えおなお


    丁寧な説明ありがとうございます😊
    楽しく通ってくれるのが親としても1番嬉しいですね❣️
    ホームページには英語や作法なども書かれていたんですが、今までやったことが無く、途中から入ってもついていけそうな感じでしょうか?

    また、津田系列の幼稚園は親が行く機会は多いんでしょうか?

    • 3月7日
coco💓

英語指導も週1くらいであります。ネイティブの先生が楽しく教えてくれるみたいですよ♪
今まで未経験でも大丈夫だと思います。
年長からはお習字も始まるかと思いますが、年長から初めてされるお子様が多いと思います。

他の幼稚園がどのくらいかはわかりませんが、津田は色々な事を経験させて頂ける幼稚園だと思います❣️

  • えおなお

    えおなお

    習字は年長からなんですね。子供の興味も広げれるかなと思うので、色々経験できるのは嬉しいです😊
    途中入園で空きがあるか、園に問い合わせてみようと思います。
    通われている方のお話が聞けてとても参考になりました、ありがとうございます❣️

    • 3月8日
あお

娘がコスモス幼稚園に通ってます。
4月から年長です!
桑名駅の西側に住んでいます。
学区が同じだと嬉しいのですが…。

コスモスは体操教室、英語教室、Gakkenの学びタイムがそれぞれ週に1回ずつあります♫

年長からはお作法の時間といって、日本舞踊の時間があります。
2月の生活発表会で披露されます!
練習用に浴衣の準備が必要です👘

習字もあるのかな?(まだ案内がないのでわかりませんが)
水泳教室はありません。

季節によって、野菜を掘って持って帰ってきます🥔🧅

コスモス、月謝が高いのかもしれませんね😂入園してから気付きました!笑

でも夏休みや冬休みは短いし、お弁当も必要ありません。

保護者会なども無く、親の負担は全く無いです☺️

また、土曜に発表会があっても、次の月曜が振替休日になることもないです。普通に通園します。

今の年中の人数は23人程度×3クラスあります!確かに、同じ小学校の子供はあんまりいません😅

津田や桑名幼稚園の方が近いので、そちらにはたくさんいるかもしれませんね💦

津田桑名幼稚園は園舎が新しくなるし、そもそも人気ですよね♫

  • えおなお

    えおなお


    詳しい情報ありがとうございます!同じ年長さんになるんですね💕
    我が家も駅の西側で、益世小学校区になります。同じ学区でしょうか😊?

    教室は保育後の課外教室でしょうか?
    幼稚園内で習い事ができるとありがたいです♪

    浴衣で日本舞踊、本格的なんですね😳
    今も芋掘りなど、楽しそうに帰ってきてたので自然に触れ合えるのもありがたいです。

    給食でバス通園できると多少高くてもありがたさが勝ちます!笑

    ちなみにですが、保育後の預かりはできると園のページにあったんですが、長期休み中の預かり保育はあるんでしょうか?

    下の子がいるので親出番少なめはとても助かります😂

    同じ学区の子がいてくれると入学後心強いですが、小学校も色々な園から集まりますもんね♪

    桑名の私立園はプレから入らないと人気で入園が厳しいとあったので焦りました!

    質問ばかりで申し訳ないですが、途中入園なので年少からとは異なるとは思いますが、両園とも入園の際にはどこまでできていないといけないなどあれば教えていただきたいです💦

    • 3月11日
  • あお

    あお

    うちは大成小学校区なのでお隣の小学校です🥲
    益世小学校のお友達は何人かいます😄

    英語、体操、Gakkenの教室は保育時間内です😄
    保育後の課外教室もたくさん種類がありますが、うちは何もやってません(帰宅してから別の習い事行ってます)

    給食でバス通園はほんと、めちゃくちゃ助かってます!!笑
    あ!行事の前日などは「全員お迎え」という日もあるので、車はあった方がいいと思いますが大丈夫ですか💦(桑名自体、車がないと不便ですが…)

    長期休みも全ての日程ではないですが、親が仕事で自宅保育が困難な場合は預かり保育をしてもらえます!その場合は送り迎えが必要であったり、お弁当が必要であったりします💦

    そもそもコスモスは春休みが1番長い(2週間)くらいで、今年は夏休みはお盆含んだ10日間でした😄

    桑名は、公立の幼稚園が2年保育なので、年少さんを幼稚園に入れようとすると、朝早くから並んで願書を提出したりする必要が出てきます!

    でも娘の友達でも年中から入ってきたり、年度の途中で入ってくる子もいたのでコスモスは定員的には大丈夫なんじゃないかなー?と思います!

    入園の際にここまでできてないとダメ〜とかは、娘を見てると特に感じないです☺️

    英語は楽しい時間っていう感じですし、娘は英会話ができるわけでもないし、テストとかもないです!
    体操も、でんぐり返りできれば大丈夫なんじゃないですかね😂
    娘は鉄棒の逆上がりもできないし、体操の側転🤸‍♀️もやったことないです!そこまで運動が得意じゃない娘でも体操は楽しいみたいなので、厳しい指導がある感じではないです!
    (伝わりますかね😂)
    Gakkenはプリントにひらがな書いたり、数を数えてどちらが多いか比較したりしてるようですが、いつも花丸💮なのは先生が教えてくれてるのかな?と思ってます😂

    • 3月12日
  • えおなお

    えおなお


    残念😣でもお隣の学区ならご近所さんかもですね♪
    益世のお子さんも何人かいるようで安心しました😊

    保育時間にしてもらえると子供の興味あるものがわかっていいですね!幼稚園に通って落ち着いたら何か習い事をと考えているので園内外で色々調べてみようと思います😆

    今の園が半分弁当なので親としては給食だけでも大喜びです!笑
    普段車メインなので大丈夫です💕でも桑名は駅周辺とか自転車でも走りやすそうな街なので自転車移動も楽しみです♪

    下の子が入園したらパートも考えていたので預かりあって良かったです❣️その時は上の子の学童問題も出てきそうですが😅

    なんと嬉しい😂保育園に近いくらいのお休み期間ですね👏

    引っ越してからにはなるんですが、園に見学に伺うことができることになったので今からワクワクドキドキです💓

    そうなんですね。マイペースな息子なので年長さんだと入園厳しくなってたらどうしよう💦ってヒヤヒヤでした😅笑

    体操のみ今通ってるので前まわりはいけそうです😂逆上りや側転は全然×ですが。笑

    娘さん花丸すごいですね😍!英会話は初体験で全くですし、ひらがなまだまだ怪しいので、入学までに教えてもらえる時間があるのは助かります😆

    • 3月12日
  • あお

    あお

    駅西なのできっとご近所さんですね😄

    園の課外だと、課外教室が終わる時間に迎えに行けばいいだけみたいなので、楽そうです😄

    半分弁当なんですか💦
    ひぇぇー大変ですね😳
    普段車使われるなら大丈夫そうですね😄駅西(イオンに向かって行く方面)は結構坂ですが、駅周辺はたしかに自転車楽しそうですね😆

    私も下の子が入園したらパートしようと考えてます😆

    一応卒園児(小学1〜2年生)対象の学童クラブもあるみたいですが、放課後の送迎方法などは詳しくわからないですすみません😂もしその点も幼稚園選びに関わってくるようでしたら、見学の際に聞いてみてください♫
    長期休みだけの申し込みもあるようです!(保護者送迎が必要で、お金かかりますが給食出るみたいです)

    見学行かれるんですね😄
    たしかに見てからじゃないといろいろ不安ですもんね!周り山なのでびっくりすると思います😂

    英会話というか、青はブルー!とか、その程度なので心配いらないと思いますよ😁

    • 3月13日
  • えおなお

    えおなお


    どこかですれ違ったり、お会いできるかもですね😊
    園でやってくれる課外があったらついつい楽を考えて選んじゃいます😂

    インター方面に向かうと坂がきつそうでしたね💦車と両方使い分けになりそうです😌

    学童もあるんですね😳 お迎えに行くだけでいいとかでも全然助かるので見学の時に確認してみます❣️
    長期休みで給食もありはありがたいです😍

    マップ見た時も自然いっぱいそうで子供も喜びそうです♪

    小学校でも英語が入ってくるので、今のうちからゲーム感覚で楽しんでくれるといいなぁと思います🥰

    • 3月14日
  • あお

    あお

    イオンやスーパーなどでお会いするかもしれませんね😆笑

    保育後の課外教室は私の記憶にあるもので、ECC、ヤマハのピアノ、エレクトーン、ドラム、学研、体操、新体操などがあった気がします😄

    駅周辺〜駅東は平坦なんですが、駅西〜いなべの方はかなりアップダウン激しいです😂

    では、桑名でお待ちしてますねー😁笑

    • 3月14日
  • えおなお

    えおなお


    すごい!課外多いですね😊
    初めての桑名生活、親子共々楽しもうと思います♪

    色々と貴重な情報ありがとうございました😆💕

    • 3月14日