

ママリ
お住まいの地域にもよるのかもしれませんが、、
私の住んでる地域では仕事してる人など保育の必要性を認められた人のみ保育園に入園できるので…
下の子を預けないとなると、仕事出来ませんよね?💦
なので下の子は家で見て上の子だけ預けるのは無理です🤔
幼稚園の場合は上と下同時である必要はなく、
上の子だけ入園、次の年に下の子入園ってかんじになると思いますよ

退会ユーザー
保育園なら基本働かないといけないので、無理だと思います💦
幼稚園なら可能です!

はじめてのママリ🔰
保育園はママも働いてないと預けられないです。幼稚園なら大丈夫です。

まぁ
幼稚園なら大丈夫です。
保育園は就労が預ける理由なら、働いていないと預けられませんので結果的に二人とも預けないといけませんね💦

はじめてのママリ
保育園は預かってもらう理由がないとよほどのへき地じゃないと無理ですね💦(仕事、介護、親の持病、産休育休、などですね)
幼稚園なら大丈夫です。
こども園も保育園と幼稚園どちらも兼ね備えてるので大丈夫ですよ!

ママリ
みるくれーぷさんが専業主婦であれば入園から3ヶ月以内に就労することが条件で、就労できなければ退園になりますので、就労は必須なので無理かなと思います😂

レン
現在は専業主婦ですか?
保育園は家庭での保育に欠ける子(両親共働きなど)の為なので、上の子を保育園に預けて下の子は家で〜、は出来ないですよ。
保育園に入ったら育休中なら復帰しなければなりませんし、求職なら期間内に内定もらわないとダメです。
幼稚園、こども園(1号)は大丈夫ですよ😊

あぐー
上の子を保育園に預ける理由はなんですか?就労や出産など保育の必要性が認められないと、入園できません💦
幼稚園は働いてなくても入園できます。

funkyT
保育園は(例えば)仕事してるからという理由で強制される所じゃないですし、自分達で保育ができるのなら保育園に預けなくてもよいかと。
ただ上の子は保育が必要で、下の子は必要ないという理由をどう説明できか。ですよね。
認可外なら問わない所もあるかもです。
幼稚園ならどちらかが登園してなくても問われないのではと思います。
コメント