※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後16日の新生児がミルクの摂取量に悩んでいます。乳首を嫌がり、吸う時間が短いため、毎回40〜60mlのミルクを足しています。体重は2800gで、増やすべきか悩んでいます。

新生児、ミルクの量に悩んでます。生後16日です。
混合ですが、乳首を嫌がり、吸っても2.3分で嫌がります。
最初の出の良い時だけごくごく飲んでいるので、どのくらい飲んでるのか分からないですが、おそらく足りないので毎回40〜60mlのミルクを足してます。正産期ですが小柄で生まれてきたため、すぐに疲れてしまうようで、母乳のあとのミルクは40ml飲むのも一苦労って感じです。2週間検診の時に1日50g増えてると言われましたが、飲ませすぎとも言われず(まだ小さいからだと思います)そのままの量でやってるのですが、いつまでこの量で行くか、増やすべきか分かりません。同じ週数の子でも80〜120ml飲んでるとかもみて、やっぱり少ないのかな?と思ったりしますが、休憩しながら苦しそうにミルクを飲んでるので増やして無理矢理飲ませるのも違うと思うし、体重は2週間検診の時に2800gでした。

コメント

すず(28)🔰

時間はどうですか? 3時間ごとならそのままの量で大丈夫だと思います。 3時間前に欲しがるなら増やしてもいいと思いますが、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク飲ませた後は大体落ち着いて3時間は寝てくれます。
    なかなか寝ずにぐずってる時でも、結局ミルク飲まずに抱っこしてれば寝るので足りなくてぐずってるわけではないと思って足してないのですが、、、

    • 3月7日