
コメント

89
部屋だけでなく、寝る前のお風呂からは直接光を目に入れないように、と寝かしつけ研究の先生のアドバイスをもらったことあります。(本も出してる方です)
あとはグズろうがなんだろうが、心穏やかに「大好き」を伝えながらコソコソ声でおしゃべりしたり、読み聞かせ音声だけを聞かせたり。
まあそれでもギャースカだとしても、眠いのにうまく眠れないグズリなので、「眠いねぇ〜」と言葉で共感しながら放置、ですね。
光のコントロール、うちの娘は赤ちゃんの頃試してマジで効果ありました!
89
部屋だけでなく、寝る前のお風呂からは直接光を目に入れないように、と寝かしつけ研究の先生のアドバイスをもらったことあります。(本も出してる方です)
あとはグズろうがなんだろうが、心穏やかに「大好き」を伝えながらコソコソ声でおしゃべりしたり、読み聞かせ音声だけを聞かせたり。
まあそれでもギャースカだとしても、眠いのにうまく眠れないグズリなので、「眠いねぇ〜」と言葉で共感しながら放置、ですね。
光のコントロール、うちの娘は赤ちゃんの頃試してマジで効果ありました!
「絵本」に関する質問
現在2歳児子育て中で妊娠後期です。 イヤイヤ期と赤ちゃん返りが相まってかなり悪さをします。 試し行動(わざと悪いこと)もしてくるし、 最近爪を噛む癖もでてきてかなり寂しい思いさせてるんだな… ストレス感じさせて…
お子さんを保育園に通わせてる親御さんに質問です。 保育園でのテレビやiPadどう思いますか? うちの保育園は、大画面のテレビでYouTubeを見せます(0歳児・1歳児)。リトミックと称してピカピカブー、うたスタ、くまーば…
11ヶ月と1週間男の子、発達に違和感を覚えます。勿論現時点で断定できないのは承知しておりますが、何か発達障害の可能性はありますでしょうか。また、似たようなお子さんがいらっしゃいましたら、その後の様子を教えてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
時間が早すぎますが、アドバイス通りにやってみたらグズらずに寝てくれました〜✨
ありがとうございました🥺
89
やったー!
がんばりましたね!
とっても嬉しいです!!